週刊誌の「飲んではいけない薬」等の特集が医療の現場にもたらす弊害

210
森 勇一 @ymori117

週刊誌の「この薬は飲むな」記事、槍玉に上がっているのが高血圧のARBと糖尿病のDPP-4阻害薬なんだけど、私の認識だと「治療は必要だけど受診する暇があまりない患者さん」向けの薬なんで、そういう層に間違ったメッセージを送っていると思う bit.ly/1tuUnxf

2016-06-16 23:37:13
リンク 現代ビジネス [講談社] 現役医師が実名で証言する「アブない薬」〜売れている薬の半分以上は、飲み続けないほうがいい 特集記事「医者に出されても飲み続けてはいけない薬」は、医療業界や患者たちのあいだで大反響を巻き起こした。今回もひきつづき「薬漬け社会」のタブーに切り込む!
森 勇一 @ymori117

週刊誌の「この薬は飲むな」特集、地味に迷惑していて、混雑している外来でこのお話が出ると説明に随分と時間がかかるので、他の患者さんの待ち時間がどんどんのびてゆく。日本全国で同じことが起こっているはずで、無駄にされた時間を時給で換算すれば、相当の額になるんじゃないだろうか。

2016-07-01 12:29:59
森 勇一 @ymori117

目先の売上と正義の味方ごっこのために他人の時間と手間と寿命を無駄にさせて、文句を言ったら「既得権益から反発が」と開き直るの、ほんと勘弁して欲しい。他誌が書かなかったのは「タブー」だったからじゃなくて、「人の道に外れる」内容だったからだ。

2016-07-01 12:34:05
森 勇一 @ymori117

それも、取材先の発言を捻じ曲げて、だ。 twitter.com/ymori117/statu…

2016-07-01 12:36:23
森 勇一 @ymori117

地域精神保健機構:週刊現代7月9日号の記事について: コンボのスタンス comhbo.net/?infomations=%… 薬は飲むな特集の雑誌、やらかしていた模様。

2016-06-29 19:02:33
リンク COMHBO地域精神保健福祉機構 COMHBO地域精神保健福祉機構 コンボは色々な方々と共に精神保健医療福祉の「見える化」を促進します。

週刊現代7月9日号の記事について

講談社が出版する週刊現代7月9日号の特集『「衝撃の新事実 統合失調症の薬で85人も死んでいた」、「うつ病」「認知症」の薬も考え直したほうがいい』においてコンボ理事・職員の発言を発言者の意図とは異なる意図で編集され、本来のコンボの意見と異なる意見があたかもコンボの意見と受け取れるかのように編集されていましたことは、我々の活動の不十分さを示すところであると反省しております。

野口内科_日々の独り言 @washi_omu

週刊文春に週刊現代の医療バッシングに対する反証記事が出てた。編集意図に沿うようなコメントだけを抽出して記事にされ、取材を受けた医師たちも困惑や怒りがあるようだ。‥週刊現代7月9日号の記事について comhbo.net/?infomations=%…

2016-07-02 19:34:38
yaco🎧️やこ @_roidy_z

twitter.com/ymori117/statu… ほんとだよ。薬局でも「他の同じ効果のにして」とか言われるし。同じ効果ならだいたい同じ副作用書いてあるよ!んで、病院に問い合わせだのなんだので2度手間3度手間で酷いことになるし、勝手に飲まなくて悪化するしもう!!

2016-07-02 15:48:37
コスケ @cosk34

マスコミさんが受療行動に与える影響はホントに大きい。マイナスの側面が注目されるけど、何とかプラスに利用することはできんだろうか。 twitter.com/ymori117/statu…

2016-07-01 23:30:41
京都八丁平の会(中川 泉) @takeurushi

必要なら、簡単な反論、解説文を書いて張り出すか、読んでと手渡せばよい。待ち時間に読めばいいし、診察で説明をきくのは患者にとっては無駄な時間ではない。 twitter.com/ymori117/statu…

2016-07-02 12:10:19
細川啓%求職中断 @hosokattawa

待合室にポスターを貼るとか小冊子を置くとかぐらいでは解消はしないだろうが、少しは改善するような気も。 twitter.com/ymori117/statu…

2016-07-01 22:55:51
高橋 秀和(薬剤師) ◇社会保険料負担の軽減・医療制度改革◇ @chihayaflu

これですね。 日本の医療制度では、そもそもゆっくり医師と相談できるようになっていません。 この穴を埋める形で健康食品が売れ、不安を煽るデタラメ記事が出る訳で(^_^;) 状況はそう簡単に変わらず、個人で工夫するしかありません。 twitter.com/ymori117/statu…

2016-07-02 10:34:33
リンク 現代ビジネス ダマされるな! 医者に出されても飲み続けてはいけない薬(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/8) ふだん何気なく飲み続けている薬。メジャーなものだから安全だと思っていても、長年飲んでいると思わぬ副作用が起こることもある。医者に言われるままの安易な服用はやめて、薬の飲み方を見直そう。 75 users 13223
mayo.h-tree @mayo_h_tree

週刊誌に「この薬は飲むな!!」なんて記事に挙げられてる薬、結構大事なやつだったりするんですが。その記事を信じて薬を飲まなくなった患者さんが亡くなっても記事書いた人が責任とってくれるの??

2016-06-02 23:12:26
Yuki Inoue @yuki_hap55

週刊現代と週刊ポストにこの薬を飲むと危ない!的な陳腐な記事が載ってた。中身を読むと「〜の可能性がある」のオンパレード。副作用の無い薬はこの世に無い。逆に言うとどんな薬でも副作用を起こす「可能性」はある。 誘導尋問に引っかかる医師も医師。書いたライターも下手くそ。なんだこりゃ。

2016-06-15 09:29:48
ミヤギタカオ @takmyg0306

週刊現代とポストがやってる「この薬は飲むな・手術は受けるなキャンペーン」は、それによって中高年の医療費がどれだけ下がるか&早死させて高齢化社会の負担軽減を出来るか、の社会実験だと思う。当然仕掛人が政府筋にいる。 #本日の陰謀論

2016-06-30 21:56:52
リンク http://hirokatz.hateblo.jp/ 週刊現代『ダマされるな!医者に出されても飲み続けてはいけない薬』にダマされるな! - カエル先生・高橋宏和ブログ 勘弁してくれ、週刊現代。 ここ数日、たぶん日本中の医者がそう思っているんじゃないだろうか。 今週発売の週刊現代の『ダマされるな!医者に出されても飲み続けてはいけない薬』という特集のおかげで、定期通院して処方を受けている患者さんが不安をつのらせている。 特集で『医者に出されても飲み続けてはいけない薬』と名指しされているのは、プラビックス(脳梗塞などの予防薬)、ブロプレス、オルメテック、ミカルディス(高血圧の薬)など49種類。病院に定期通院している方なら、その中の1つや2つは必ず飲んでいるようなメジャーな薬ば
リンク 五本木クリニック | 院長ブログ 「飲んではいけない薬」はウソだらけ!!??医師でも医療ジャーナリストでもトンデモさんが多発!! | 五本木クリニック | 院長ブログ ■◯◯が危ない、××するな、△△に騙されるな、はトンデモ系の香ばしい臭いがプンプン オッサン向けの週刊誌はいつのまにやら、健康関連記事が満載になっています。特に週刊現代は以前もご紹介したように「盛り過ぎ」「言葉の一部だけ抜粋」が目立ちます・・・現役医師に聞いた「患者には出すけど、医者が飲まないクスリ」ってウソだよね、冗談だよね!!?? 突拍子も無い主張はとかく目立ちますので、雑誌の販売数増を狙うならトンデモさんのニセ医学が有力な武器となるんですね。今回は昨日の週刊ポストのトンデモ記事に続き、オッサン御用達
k5さん @krwr___k53

適当なメディア「この薬は飲むな」 →残念な消費者「この薬あかんのか」 →残忍な医者「この薬名前売れすぎてるからジェネリック誘導したろ」 →???「計 画 通 り」 #考えすぎ

2016-07-01 21:45:01
Dr.KoKo @happypinesun

週間現在で、コレステロールの薬を飲むなだの、癌の手術を受けるなだの、いい加減な記事を掲載してるけど、この雑誌に関わってる編集者や記者は、それ信じて実践してるんだろうな!

2016-07-01 09:48:43
Dr.KoKo @happypinesun

医療に関してデタラメな記事を掲載する暇があったら、マーガリンやマヨネーズ、ファーストフードやら糖質、塩分、高脂肪食、喫煙、ドラッグ等、病気の原因になるものについて、一般読者に注意を呼びかけろと言いたい。

2016-07-01 09:52:29
リンク Yahoo!知恵袋 投薬に関してです。 投薬に関してです。本日発売の週刊現代の大特集の「医者に出されても飲みつつづけてはいけない薬」と言う内容ですが、具体的にタイトルには6種の薬品名が記載されており、その中の「クレストール」「プラビックス」を3年くらい飲み続けておりますが、どう考えればよいのでしょうか?飲み続けてはいけないと言われても、医者に嫌だとも言えないのが実態でしょうし、この2種は世界的にかなりの数量が売れている、売れ筋投薬のよう...
金丼亭猫好 @nyankoh

「この薬を飲んで!」は薬機法に引っかかるけど、「飲むな!」は好き勝手に言えるからにゃぁ‥ 誰がなに言ったか、ひかえといた方が良さそうにゃ‥

2016-07-02 13:45:03
コウ @kouya_sib

あー、この薬は飲むな特集ね。良いよね、売る側はあれで儲かるんだもん。それで自己判断で薬やめちゃった人が症状悪化したって、自己責任だもんね。

2016-07-01 21:15:02