もしもあのトンネルが10年早く出来ていたら #青函トンネル1978

「津軽海峡冬景色、発売翌年に過去となる」
6
きしてる卿 @aim120d

#青函トンネル1978 もしも青函トンネルが1978年に開通していたらどんな列車が走っていたか…ほらそこ不審車のネタタグとか言わない

2016-06-27 22:52:30
きしてる卿 @aim120d

主力機関車はEF71ー500番台 板谷峠での実績があるEF71をベースに耐寒耐雪装備等を強化した青函トンネル専用機で貨客双方の牽引を担う #青函トンネル1978

2016-06-27 22:56:49
きしてる卿 @aim120d

そうだキハ183系900番台おおぞらはEF71ー500番台に牽かれて本州入りってさせようぜ #青函トンネル1978

2016-06-27 22:59:39
赤い砂兎@時々黒くなる @suna_usagi

@aim120d そこまで北海道連絡が重視される世界だと、東北新幹線が新青森まで建設されていて、新幹線と貨物列車が走っている。

2016-06-27 23:01:14
きしてる卿 @aim120d

@suna_usagi 実際に1978年に開業していたら即座に新幹線を通していたかと思われます 多分首都圏対北海道ブルトレは存在しなかったでしょうし代わりに200系に236形食堂車が連結されていたのではないかと

2016-06-27 23:02:30
きしてる卿 @aim120d

仙台発函館行き急行くりこま号(711系6両編成)

2016-06-27 23:04:05
全部のせ大満開たかぴー @loveeearth

@aim120d @suna_usagi そして今頃は技術開発前倒しで360km/h化で客多数、副次的にJR北海道の経営も良いまま推移し道東に285でも入ってたんすかね…(その前に国鉄改革があったかどうか

2016-06-27 23:04:41
国家珍宝帳 @rapid884express

EF71-500はステンレス車体だったりしませんか

2016-06-27 23:05:45
きしてる卿 @aim120d

@loveeearth @suna_usagi 逆にある程度のシェアを獲れればいいということで速度については概ね全線で320km/hが出せる程度かもしれません 260km/h縛りがない分確実に速いですしJR北海道経営の要になっていたのは確かだと思います

2016-06-27 23:06:19
赤い砂兎@時々黒くなる @suna_usagi

@aim120d 青函トンネルは本工事から開業まで何度も異常出水が起こって工期が伸びているけど、78年開業だと本工事着工は71年より前だろうからねぇ。

2016-06-27 23:07:33
きしてる卿 @aim120d

@suna_usagi そこまで遡ると在来線規格建設というのもあったかもしれないですね…

2016-06-27 23:08:25
きしてる卿 @aim120d

函館まで延長された大阪からの白鳥選手(485系1500番台)、無事江差線を通り函館駅に到着 #青函トンネル1978

2016-06-27 23:10:53
@させぼ @Atsasebo

@aim120d なにしろ昭和53年の国鉄なので485系2000番台(一応新製。1500番台+ATC?)「はつかり1号」上野発函館行きがスピードダウンしながら設定されてるとか…

2016-06-27 23:14:20
きしてる卿 @aim120d

乗換ダッシュがなくなると喜んだのも束の間、青森着のゆうづるから始発のおおとり(EF71に牽引されたキハ82系)に乗り換えるために結局乗客たちは青森駅をダッシュするのだった

2016-06-27 23:15:15
白鳥尊@郁弥 @Senoh_Tasuku

#青函トンネル1978 なくらい国鉄の景気がよかったならば関西の東海道線快速電車に211系が入ってたんやろうなあ

2016-06-27 23:15:38
きしてる卿 @aim120d

@Atsasebo 道央向けの781系が少し早めに落成して1500番代を改造して充てる可能性もありますが根本的に両数が足りませんから新製車もかなりいそうですよね

2016-06-27 23:16:31
@させぼ @Atsasebo

#青函トンネル1978 函館・室蘭本線が同時に電化開業してないと1988年(現実)の津軽海峡線+函館行き「八甲田」ぐらいが精一杯…?

2016-06-27 23:17:08
きしてる卿 @aim120d

函館本線が非電化なので函館以遠に行く列車は青森まで気動車特急が延長運転、電車特急は函館折り返しという構図でひとまずスタート #青函トンネル1978

2016-06-27 23:18:08
@させぼ @Atsasebo

@aim120d 22両(Tc8、MM'×7)ぽっちですから中間車はまとめて増備しておかないといかんですね。電化が現実同様函館までか札幌まで一気にやっているかで運行体系も変わりそうですが。#青函トンネル1978

2016-06-27 23:21:01
きしてる卿 @aim120d

@Atsasebo 電化を札幌までやっている場合781系にグリーン車や食堂車が連結されていた可能性が高そうですね おそらく青森以南から直通で来ると考えられますので(その場合上野に行けませんが)

2016-06-27 23:22:14
赤い砂兎@時々黒くなる @suna_usagi

@aim120d 全国新幹線整備法公布が1970年なので、それより前だとどうなるかは歴史改変ネタになりますが、68年頃には田中角栄氏の手による自民党の大綱はありましたからねぇ。

2016-06-27 23:23:14
きしてる卿 @aim120d

東北本線などの例に習って海峡線は50系普通列車、旧客もあるよ! #青函トンネル1978

2016-06-27 23:23:45
きしてる卿 @aim120d

@suna_usagi 1978年に開業となると現実的には途中で変更してでも新幹線を通していたでしょうねえ

2016-06-27 23:24:23