日本の司法の問題が浮き彫りとなった事件 ぬまきち さん の解説

裁判所が法の上限を超えた判決を出した事件から日本の司法の現状を鑑みる
28
ぬまきち @obenkyounuma

法の上限超えた判決破棄=検察、裁判所がミス―最高裁(時事通信) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160704-… #Yahooニュース これ、すごく重大な事件なんですが、扱いは小さいし、どうして重大かみんな気づいてないフシがある・・・

2016-07-04 17:51:36
リンク Yahoo!ニュース 法の上限超えた判決破棄=検察、裁判所がミス―最高裁(時事通信) - Yahoo!ニュース 福岡地裁小倉支部で2014年、誤って法律の上限を超える刑が確定して服役した男性(60) - Yahoo!ニュース(時事通信)
ぬまきち @obenkyounuma

まず実情として裁判官は検察の求刑に対してだいたい8割前後で判決を出すというルーチンが出来ているわけです。そして、これに何の問題も保たないどころか量刑を超える求刑があっても裁判官が気づきもしないくらい建前が崩壊しているということで、これは日本の司法が死んでますよというニュースです。

2016-07-04 17:58:14
ぬまきち @obenkyounuma

つまり、裁判でどれだけ弁護士が頑張って証拠を並べようと、ほとんどの場合検察のシナリオで結論まで全部筋書きが決まって、懲役がどのくらいになるかというのも裁判官はいちいちチェックさえしていないということなんですよ。

2016-07-04 17:59:24
ぬまきち @obenkyounuma

検察は、これは「自分たちが裁判まで持ち込むか不起訴にするかを決めているから事実上そこで正しい審査が行われている」というスタンスです。でも、そこに裁判官は乗っちゃダメなんですよ。本当はね。

2016-07-04 18:00:23
ぬまきち @obenkyounuma

今までは、「そう言っても、検察が正しいかどうかは裁判官はチェックしているので」という建前だったのが、「ホントに裁判官は裁判資料全く読んでなかった!」という事実が浮き彫りになったから、これは重大なニュースであり事件なのです。

2016-07-04 18:01:38
ぬまきち @obenkyounuma

裁判のニュースがたくさんRTされていて感心もっている人が多いようで何よりなのですが、ざっとみていると今の日本の検察の起訴後の有罪確定率が99.7%(検察が起訴したらほぼ確実に有罪になる。他国は7-8割)というのを知らない人がわりといるもよう。

2016-07-04 19:16:48
ぬまきち @obenkyounuma

「こんなに確実に有罪になるのは世界的な検察の有罪率から見ても異常ですよね?」っていつも突っ込まれて来たからこそ、今回の「検察の求刑を鵜呑みにして裁判官が何も考えていなかった」というのはとても重いのです。

2016-07-04 19:18:52