ストーリーの「お約束」と「ご都合主義」と「情報不足」で作られる悲劇

Togetter - 「神野オキナ先生と上連雀三平先生の「創作物を見るスタンスと80年代」」 http://togetter.com/li/99499 ↑すでにまとめられている内容も含みますが、周辺の発言とも繋げたまとめを作ってみました。(元Togetterに含まれた発言は差分と区別できるようにデコってます。) 続きを読む
124
みやも(大阪府) @miyamo_7

まどかマギカに文句いう気はないが、でもそろそろ別腹で「キャラ同士が手持ちの情報きちんと開示しあって動いても面白い話はできますよね」ってのを確認できるヒット作を見ておきたい気はする

2011-02-11 02:30:49
山口結菜 @SX1000

ああ、もやもやしたままクライマックスまで行くのか…

2011-02-11 02:34:05
しおのん @Shionon

@miyamo_7 うろぶちは「各個人の最善の行動の結果最悪の結果になる」のが基本ですし…

2011-02-11 02:32:34
みやも(大阪府) @miyamo_7

@Shionon その最善のフレームがかなり話の都合で押さえ込まれてる感じがちらちらと… いやまあ話の都合は何にでもあるけど、程度の問題で

2011-02-11 02:36:06
泉信行 @izumino

ウチはまぁABの情報の少なさにドライブ感を感じて普通に観てたから、まどかマギカの情報の少なさにドライブを感じる人達もいるんだろうな。うーんしかし、これも脚本術破りの問題…なのかなあ?

2011-02-11 02:36:16
泉信行 @izumino

「作中で当然気になるであろう疑問を放置する」というのは「感情移入を妨げるポイントの一例」のはずなのだけど、それをどう埋め合わせすれば観客を乗せられるのか、というのは単純に技術的に気になるところですわ…

2011-02-11 02:41:57
泉信行 @izumino

「台詞ではいいこと言ってるんだけどなーw」と思わせてるのは良くないよねという。シナリオだけじゃなくて演出の問題もありますけど RT @miyamo_7: @ その最善のフレームがかなり話の都合で押さえ込まれてる感じがちらちらと… いやまあ話の都合は何にでもあるけど、程度の問題で

2011-02-11 02:53:42
みやも(大阪府) @miyamo_7

@izumino ABの場合、手持ちの情報が乏しいのを頑張ってあがいて、分からない事と戦っていた印象があるんですよねー。すでに分かったことはブリーフィングで逐一共有してたし。

2011-02-11 03:01:58
🍊プレジデントマン💽💾📀コミケ102日曜東プ47b @AGE43

キャラクターを「お約束でしょ」的な記号でのみ視聴者に理解しろと言って…ドラマの中で人を描かず説明ばかりで全体進行を早めるアニメ。そーいうの今やってます。

2011-02-11 01:37:44
🍊プレジデントマン💽💾📀コミケ102日曜東プ47b @AGE43

シャワーを覗くのもお約束すぎて最早シラケムード。これホントに大人が作ってるんですか?薄っぺらにも程がある。 #is_anime

2011-02-11 01:40:46
山口結菜 @SX1000

@AGE43 見てる子供にあわせて幼く稚拙に作ってるんじゃないの?

2011-02-11 01:42:50
神野オキナ @OKina001

そういえば「共闘できる可能性のあるキャラ同士が、よく話し合わない(情報の共有をしない)ことで発生するいざこざ」をコンクリフトのメインとして用いてる作品は見てて辛いなあ。

2011-02-11 02:37:10
GOROお仕事募集中 @GOROFX

そこに展開上の必然性を感じないと余計にきついですね(´ω`) RT @OKina001: そういえば「共闘できる可能性のあるキャラ同士が、よく話し合わない(情報の共有をしない)ことで発生するいざこざ」をコンクリフトのメインとして用いてる作品は見てて辛いなあ。

2011-02-11 02:39:57
神野オキナ @OKina001

考えてみれば私にとって大映ドラマが辛かったのも、平成ライダーの何作かが辛かったのもそこに起因してるんだろうねえ。「スレ違い」、じゃなかった「すれ違いドラマ」と昔は呼んだわけですが。

2011-02-11 02:39:59
神野オキナ @OKina001

@GOROFX まあ、受け手に負の感情を沸き立たせても「感動」の一種には違いないので、それはそれで正しいかもしれませんですが、ためだけにそれを行う作品は見てて放りだしたくなります。それが脇にあって、他に強烈なメインがあると話は別なんですが…。

2011-02-11 02:42:14
山口結菜 @SX1000

「ペリーヌ物語」だとさ、みんな賢いんだよな。隠しててもちゃんと気づくし、相手の感情をちゃんと理解するし。その上でお話が進んでくから、視聴者がツッコむ必要なく安心してハラハラできる。「視聴者のツッコみ」有りで物語を考えるからダメになってんじゃない?

2011-02-11 02:41:18
神野オキナ @OKina001

@SX1000 たぶん「大映ドラマを笑って楽しむ」文化を誰かが提案したあたりから壊れ始めたんじゃないかと思います。悪い言葉を言えば「ストーリーで作り手が苦労しない」で、「唐突な展開が『先が読めない』のと同義語」となってしまったんじゃないかと。

2011-02-11 02:43:56
帽子男 @alkali_acid

@OKina001 龍騎とか全員非コミュで実社会じゃ落伍者認定しかされなそうですもんね。あの弁護士とかどうやって法廷で勝利してたんだろう。

2011-02-11 02:43:24
神野オキナ @OKina001

@mudhater まあ「そういう扮装(設定)」のキャラということなんでしょうし、メインの部分は「ライダーバトル」なわけですから、30分ドラマとしては当然な割り切り方ではありますが……

2011-02-11 02:46:28
もっちー @Motchie1945

@OKina001 当人同士の頭が悪いだけって見えてしまうんですよね、そういうのって。似たようなもので「プロのプロらしくないミスを起点として生まれるサスペンス」なんてものにも閉口します。

2011-02-11 02:46:32
もっちー @Motchie1945

@OKina001 大映ドラマはコントとして大変良く出来てるので、日常の延長線上にあるものとは全く認識していませんでしたw。

2011-02-11 02:47:41
神野オキナ @OKina001

@Motchie1945 まあ、あれは非日常の日常を描く物だったので、「その異空間のリアリティ」が常に一本筋を通しているわけですが。正常に機能するのが最終回だけなだけで(笑)

2011-02-11 02:50:01
神野オキナ @OKina001

ただ、あのすれ違いを笑って楽しむ回路はリアルタイム放送の当時、私にはありませんでした。正直「逆転も進歩もない酷い話を延々見せられて何が楽しいんだろう」と。

2011-02-11 02:52:13
山口結菜 @SX1000

@OKina001 そーですね。80年代後半あたりから「とんねるず」が「お約束」って言い出したあたりから、みんなの創作物を見るスタンスが変わったんじゃないかなーと、おれも思ってました。もう止められないし、難しいもんですね。

2011-02-11 02:50:09