政府支出が少ないからデフレになる?

若干補足しました。
12
伝左衛門 @yumiharizuki12

ヘリマネの本質については、コチャラコタのこの記事に尽きている、と思うんだがな。 'Helicopter money' is overrated. bv.ms/1XPsFE7

2016-07-14 18:11:41
伝左衛門 @yumiharizuki12

コチャラコタ「政府が国債を直接中銀に買わせると中銀の政府口座にお金が支払われる。これを使って公共事業をやると、代金が政府口座から民間銀行の準備預金口座に移動する。この時市場金利がプラスの場合は、中銀は準備預金にプラス金利を払わねばならず、統合政府で見た政府の金利負担変わらず」

2016-07-14 19:00:14
伝左衛門 @yumiharizuki12

バーナンキの反論「中銀が準備預金維持のために金利を払わなければならないとしたら、確かに統合政府の金利負担は変わらないが、同時に準備預金額に依存しない形の税金を銀行に課せば、全体として統合政府の金利負担を減らすことができる」。 brookings.edu/blogs/ben-bern…

2016-07-14 19:06:10
伝左衛門 @yumiharizuki12

どっちが説得力ありますかね? 元々、公共事業は民間にお金を流すためにやってるので、銀行課税の形でお金を回収するなら、当初の目的に反する気がするんですけどw

2016-07-14 19:08:22
伝左衛門 @yumiharizuki12

「政府支出が足りないからデフレになってる」という主張だが、1980年の値を100としてプロットすると、確かに日本の政府支出の伸びは小さいが、これにはデフレの効果が含まれてる。 imf.org/external/pubs/… pic.twitter.com/uuMhcfrnAp

2016-07-14 19:49:47
拡大
伝左衛門 @yumiharizuki12

そこで上記の4か国について政府支出の対GDP比を見てみる。日本は、昔は低かったが急速に増えて今はカナダ、UKとほぼ同じ。フランスが高いのは税金が高いからに過ぎない。 imf.org/external/pubs/… pic.twitter.com/yrBdDoCLU0

2016-07-14 20:12:30
拡大
伝左衛門 @yumiharizuki12

さらに税収を見てみる。日本は4か国中税収の対GDP比が一番低く34%。それでも近年上昇しているので政府支出拡大が可能になっている。これに対してフランスは52%。 imf.org/external/pubs/… pic.twitter.com/74ddywxbNe

2016-07-14 20:26:56
拡大
伝左衛門 @yumiharizuki12

いずれにしても「外国に比べて日本は政府支出が少ないのでデフレになってる」という意見の説得力は低い。これらのデータが示唆するのは、フランスのようになりたければ、増税して同時に政府支出も増やせ、というだけのことに過ぎないと思う。

2016-07-14 20:31:30
伝左衛門 @yumiharizuki12

政府支出の伸びが一番大きいのはイギリスである。しかし、政府支出や税収の対GDP比で見ると、イギリスは日本に近く、税収も政府支出も少ないグループに属する。マクロ経済のパフォーマンスと政府支出が長期的にプラスに連動してる証拠などない。

2016-07-14 20:46:30
伝左衛門 @yumiharizuki12

これは一人当たり購買力平価GDPのG7諸国比較です。アメリカを100としてます。明らかにアメリカに比べて長期停滞(衰退)しております。日本は1990年ぐらいが頂点でその後はダダ下がり。 imf.org/external/pubs/… pic.twitter.com/4tq19NFoG6

2016-07-14 21:34:39
拡大
伝左衛門 @yumiharizuki12

2点コメント。 1.日本の停滞は相当程度、急速な高齢化・少子化による従属人口比の増加によるものである。 2.イギリスのみ漸増してるのは、福祉国家を縮小して新自由主義的改革を推進した可能性w

2016-07-14 21:38:18
伝左衛門 @yumiharizuki12

G7すべてについてデータがとれる2001年以後の財政支出対GDP比。一人当たり購買力平価GDPとのはっきりとした相関は見出しにくいが、政府支出の少ないアメリカが一番豊かである。 imf.org/external/pubs/… pic.twitter.com/7zgOSJlQaH

2016-07-15 01:18:00
拡大
伝左衛門 @yumiharizuki12

ここで財政支出対GDP比が高いフランスとイタリアの一人当たり購買力平価GDPランキングはそれぞれ下から1位と3位。日本はそれほど財政支出は大きくないのに下から2位。やはり構造改革必要じゃんw 竹中平蔵の勝ち〰w twitter.com/yumiharizuki12…

2016-07-15 01:25:52
伝左衛門 @yumiharizuki12

財政支出の対GDP比で見れば、日本はアメリカに次いで低く、リーマン危機に際してはアメリカを下回って最下位。たしかに、どんだけ緊縮なんだ?という気がするが、一人当たり購買力平価GDPは下から2番目。このダメさ加減はどう説明すべきか?

2016-07-15 01:35:57
伝左衛門 @yumiharizuki12

一つは、労働の質が低いかもしれない。しかし、学力調査ではだいたい日本がG7中1位になるので、あまり説得力ない。次に、財政赤字や国債累積は日本が最悪なので、ラインハート=ロゴフ的な「財政赤字の累積が経済成長を抑制する」可能性?w

2016-07-15 01:45:31
伝左衛門 @yumiharizuki12

財政赤字と経済成長で検索したら、熊丸氏のスライドが出てきた。長期金利の推計値と実績値の乖離を語っている。 mof.go.jp/about_mof/coun… pic.twitter.com/nnhzLkoNKz

2016-07-15 01:49:37
拡大
伝左衛門 @yumiharizuki12

ちょうど日本がデフレ、ゼロ金利に突入した頃(97年)から、長期金利推計モデルが当てはまらなくなったことがよくわかる。

2016-07-15 01:51:38