
Jun TAKAI
@J_Tphoto
『ICRP111 から考えたことー福島で「現存被爆状況」を生きる』 http://bit.ly/HPak7T こちらの制作に携わりました。ICRPは1928年国際放射線医学会の中に医療被ばくに関するX線、ラジウムからの防護委員会として立ち上がった組織で、放射線防護に関する勧告を出す科学者集団です。各国の法律もそれに準拠しており、日本では現在ICRP1990年勧告まで。111は2009年勧告です。
-
藤原帰一先生の3月16日付朝日新聞夕刊寄稿文補足ツイート
736pv 4
-
現役の先生による【2年ぐらいZoomファシリテーションやってきて掴んだコツをすべて話す】
104417pv 76 31 users 470
-
多くの人が英語発信の必要性を感じた夜
52253pv 1299 48 users 110
-
タグ積算線量計 連ツイして頂いている人毎、単発ツイの方、オマケ情報とまとめてみました
17114pv 155 3 users 3
-
2012年2月。安東さんロシャールさんとお話して。
746pv 5
-
あるモモタロスのショートストーリー
2295pv 29
-
PKAnzug先生による「甲状腺癌は実はその気になって探せばすごく多い」って話。
177067pv 3653 301 users 393
-
宿題(5月下旬までに理解せよ)
3098pv 13 5
-
え、それは対話ではなく発表とガス抜き?でもじゃあどうすれば?緊急開催!黒岩知事との「対話の広場」
6693pv 123 1 user
-
くろぽんの自己紹介・・・
1968pv 18 2 users 2
-
闘うということをやっている人
4225pv 29 1 user 1
-
タイホの達人
5379pv 30 1
-
積算線量計に関して一歩踏み込んだJN7TRMさんのTwから始まるお話
5085pv 59 3 users 3
-
福島のテレビ局ベテラン報道記者大森さんによる魂の雄叫び
95053pv 1794 110 users 205
-
福島の各モニタリングポストの初期データを細かくプロットしたもの
16053pv 257 16 users 7
-
森林政策等専門家が見る行き過ぎた基準値による里山文化、生物多様性の危機。あるいはご謙遜を合戦
10827pv 205 27 users 8
-
上杉隆氏の「報道機関による自主規制50キロ」は嘘
9468pv 130 2 users 3
-
「Tag」積算線量計 にお寄せ頂いた数字vol1
2378pv 11
-
毎日新聞・斗ヶ沢秀俊記者と、毎度おなじみPKAnzug先生による週刊文春の「福島県から北海道に避難した子ども2人が甲..
102417pv 1617 88 users 35
-
TLもぐ類増殖現象
54393pv 842 19 users 5
-
数学的・科学的な知識を使いこなしてリスクを判断できるのが人間ではないのか。(まともな)科学技術社会論の佐倉先生のツイ..
17214pv 196 81 users 5
-
世界から見た日本の食品放射性物質含有量規制値ってどうなのよ!?と信頼の逆輸入について。。
2528pv 41 1
-
オサライ!「医療放射線従事者が語った放射線による人体影響についての一コマ」
11673pv 215 4 users 6
-
オリンピックとカメラ戦争 白と黒と
10135pv 51 6 users 1