
MAKIRINTARO
@MAKIRIN1230
原子力や放射線については専門外ですが、テレビなどでの専門家と称する人達の解説があまりにもデタラメなものが多いので、愚痴ってます。 ランダウ先生のお言葉「学習のやり方については、すべての計算を、読んでいる本の著者にまかせずに、実際に自分の手で辿らなければならない、ということだけを強調しておきましょう。」
-
被曝線量に対する影響は実は指数関数的であるというハナゲ仮説(デタラメ)
3518pv 68 1 user 2
-
等価線量と実効線量についての会話
4486pv 53 1 user
-
放射性ヨードだと、1メガベクレル以下の摂取が実際的な影響を及ぼすとは考えにくい?
16525pv 218 15 users
-
困った君(nishinyon2)の知ったかぶり
8990pv 106
-
間違い探しクイズ
14570pv 204 1 user
-
再浮遊係数は砂嵐レベルを想定しているのだろうか?
6434pv 98 3 users 1
-
デタラメだらけのhanageさんをなぜか必死で擁護するリーフさん
9040pv 129 4 users 1
-
buvery師匠の知ったかぶり
30938pv 340 17 users 2
-
何も起こらないと考えて良いのだろうか?
7008pv 132 3 users 4
-
Teの体内動態モデルとTe132の甲状腺等価線量換算係数について
3838pv 51 1 user 1
-
「医療被ばくをどう考えるか~低線量放射線のリスクを知るために~」
1609pv 16 4
-
健康診断のための胃バリウムと胃カメラ検査:どちらを受けるべきか?
7051pv 33 1
-
100mSv以下の被ばくでは発がん影響がないのか?
4291pv 98 9
-
「景気ウォッチャー調査」 平成25年6月調査結果(抜粋)
958pv 3
-
平均有病期間について
6577pv 34
-
内部被曝の線量換算係数の誤使用によるデタラメな被曝量の見積もり
27142pv 1630 6 users 16
-
チェルノブイリでの甲状腺被曝線量の分布について
8927pv 54 1 user
-
無知って怖いですね。
13852pv 149 4 users 2
-
あるまとめのツイートに付けられた説明が興味深い
3410pv 39
-
drsteppenwolf さんの4/6のツイート
1517pv 7 1 user
-
hanageさんの爆笑迷言集
7131pv 92
-
LSS生データとそれに基づく「生涯がんリスクの推定」の混同(tonkyo_hanageさんの無知と理解力不足によるい..
15905pv 231 4 users 1
-
buvery師匠のハイパー安全デマ
27123pv 667 22 users 10
-
2011年3月12日以降の原乳出荷に関してリーフさんとの異様なやり取り
3173pv 55 7
-
生涯寄与リスクLARについて
7803pv 77 1 user 1