
Yoshifumi Murakami 「ハナキン」の中の人
@Midogonpapa
日本語教育コンサルタント。『しごとの日本語 IT業務編』、月刊日本語『次世代教師の賢い手抜き術』(2008-11)の著者。「むらログ 日本語教師の仕事術」管理人。公的文化交流機関の上級専門家。発言は所属機関とは何ら関係がありません。未来につながる語学学習の情報を発信中。インターネットの未来を信じています。二児の父。
-
仲の良い老夫婦がいたが「ある日突然妻が離婚を切り出した」その理由に「たったそれだけで?」
156400 pv 244 336 users 108
-
『例の漫画』へのみんなの意見
60991 pv 159 25 users 9
-
#半沢直樹 最終回のMVPは証拠入手から会見までの30分以内でわかりやすいパワポを作った人なのでは
34041 pv 193 80 users 130
-
-
-
「メールで自分の事を『小職』と書く人は大体超めんどくさい」→ツイッター民の知恵で危険フレーズ集が完成
164364 pv 462 530 users 1292
-
#Zoomでハナキン0703
583 pv 2
-
-
第29回 #日本語教師チャット 「コロナ後の日本語教育はどうなるか」
4088 pv 15 1 user
-
新型コロナウィルスへの感染対策を独自に行なっているコンビニが話題に「マスクない以上これが現実解なのかも」「鳥取型オフ..
160486 pv 749 315 users 2546
-
『Bloomberg通信がなぜ日本で感染爆発しないのか分からず、困っていたので、上から目線で教えようという妄想』のまとめ
269343 pv 2498 632 users 11613
-
第27回 #日本語教師チャット 「学習者の会話能力をどう評価し、どう学習支援するか」
3560 pv 20 110
-
人生ガチ勢にはかなわんという話
36483 pv 118 48 users 12
-
銀行は外国人労働者を移民として日本に引き入れ、日本を破壊しようとしている
2216 pv 23
-
第6回#日本語教師ブッククラブ『となりのアブダラくん』
1478 pv 7 26
-
お金やセンスの格差を制服が隠してくれるありがたさについて
210565 pv 364 347 users 102
-
浜松教育委員会、「教員」のスマホ禁止へ
16528 pv 13 1 user 3
-
-
公立小学校のアクティブラーニング実態に疑問の声「声のでかい子が全部やる」「二極化する学力」新時代の教育方法に賛否両論
95938 pv 448 287 users 863
-
【水曜日のダウンタウン】事故物件、霊能者なら部屋に入るだけで何があったか分かる説
164274 pv 94 7 users 9
-
第1回 #日本語教師ブッククラブ
1546 pv 11
-
「LGBTが理由で挙式を式場に断られた」に見るLGBTへの配慮がかえって悪影響を与えるかもしれない話
98613 pv 472 288 users 148
-
現代では家族葬をするご家庭が増えているようだが、普通のお葬式の方が圧倒的に楽という話に共感多数→その理由がこちらです
213332 pv 720 530 users 1722