
afcp
@afcp_01
地方大学勤務の児童精神科医です。
-
さびしい子どもと応用行動分析
8623 pv 116 12 users 26
-
放課後等デイサービスはどこに向かうのか
11671 pv 48 3 users 14
-
「療育手帳」の発行を巡って ー対象と判定方法—
302252 pv 72 3 users 4
-
「野の医者」であることについて、自分の田んぼで考える
7269 pv 48 3 users 49
-
福祉資格の一本化(?)をめぐって
9678 pv 99 29 users 3
-
医療モデルと社会モデル−社会は受け止められるのか−
6506 pv 47 10 users 22
-
「親の会」の呪縛作用
8581 pv 99 9 users 82
-
異性介助を考える
2920 pv 16 4 users 4
-
これからの「親の会」
10015 pv 163 12 users 92
-
心理職国家資格化 現状の再確認と提言
4834 pv 26 3 users 4
-
境界性パーソナリティ障害の背景
12700 pv 77 17 users 9
-
自閉症と環境水銀
7912 pv 94 13 users 13
-
ADHDは作られた病であることを「ADHDの父」が死ぬ前に認める?
46247 pv 409 60 users 51
-
エミコヤマさんによるファシリテイティッド・コミュニケーションに関するツイートまとめ
13152 pv 96 24 users 6
-
クローズアップ現代「“薬漬け”になりたくない~向精神薬をのむ子ども~」 実況して下さった皆様
36001 pv 400 42 users 70
-
心理学と神経科学
4836 pv 17 5 users 3
-
意思決定支援に関する名川勝先生の連続ツイートまとめ
3979 pv 10 5 users
-
斉藤環氏による家庭内暴力とネット依存に関する一般論
70297 pv 2454 95 users 297
-
安全委員会方式
4200 pv 16 2 users
-
知的障害? 学習障害?
9516 pv 24 6 users
-
『引き裂かれるふたつのこころ 社交的なスキルの自分と、本来の自分の葛藤:発達障害のココロの不思議』
5259 pv 31 4 users
-
自己愛パーソナリティとその周辺
6883 pv 36 14 users
-
正直にプラセボを使う
4514 pv 40 15 users
-
障害や病気を持つ子どものきょうだいの思いと支援、あれこれ
8330 pv 38 8 users
-
『日本の児童養護』 〜英国との比較〜
11387 pv 210 69 users