
art air...アート系トーク番組
@artairB
art airはアート・美術についてテーマを決めて90分ほどトークしたものをネット配信する社会関与型・芸術トーク番組です。10年間で収録した公開中の録画番組数は200本を超えます。その他ネット上のアートトークを集めてツィートしています。
-
【拡散希望】保育者の職場の待遇改善を!現在の平均給与は全産業平均の75%です。また卒後3年以内の離職率が35%以上で..
4277 pv 7 1 user
-
-
アーツ前橋の【作品紛失】の最大の原因は?
3031 pv 1 3
-
兵庫県立美術館特別展「Oh!マツリ☆ゴト 昭和・平成のヒーロー&ピーポー」
3925 pv 20 3
-
ニュー・ウェイブ 現代美術の80年代 (国立国際美術館|大阪)と、起点としての80年代の感想
編集部イチオシ日比野克彦や中西學など、活気ある時代の芸術を集めた展示会の見どころと感想です(編集部)
6058 pv 22 1 user 12
-
【美術の授業ってなんだろう?】『美術による教科教育と美術の専門教育を考える』
7897 pv 66 8
-
研究の立場から見た「これからの美術館を考える」加治屋健司氏の論考に対する反響
3742 pv 19 8 users 7
-
-
【アート国際展レビュー】ヨーロッパ三大国際芸術展『ドクメンタ14 ミュンスター彫刻プロジェクト ヴェネチア・ビエンナ..
11188 pv 25 100
-
『評価がまっふたつに分かれた【ライアン・ガンダー展】この翼は飛ぶためのものではない展』国立国際美術館
8438 pv 6 493
-
評論家 佐々木敦氏による「ゲンロン0 観光客の哲学」東浩紀著に関する感想
11954 pv 51 10 users 72
-
三浦瑠麗×津田大介×東浩紀「2017年、世界はどこへ向かうのか」 ゲンロンカフェ
6123 pv 4 2 users 10
-
現代を代表する美術批評家 ボリス・グロイス日本招聘プロジェクト
7803 pv 16 28
-
-
-
-
現代アート「他人の時間」展IN 国立国際美術館
3383 pv 6 3
-
【現代アート展】「堂島リバービエンナーレ2015」「Take Me To The River 潮流と流通の同時代性」
4621 pv 14 1 user 28
-
No Museum, No Life?『これからの美術館事典』東京国立近代美術館コレクションによる展覧会の感想
8942 pv 75 20 users 18
-
社会の芸術フォーラム|第一回フォーラム 「公共性」(Public Sphere):「社会的なもの」と公共性の微妙な関..
8128 pv 66 5 users 14
-
-
-
宮城県美術館「わが愛憎の画家たち ― 針生一郎と戦後美術」美術館講座:「戦後の美術と批評をめぐって」講師: 椹木野衣氏
3416 pv 16 1 user 18
-
【メディア芸術祭2015シンポジウム】【第1部】「美術・歴史・日本―自作を語るための歴史とは」出演 中ザワヒデキ 美..
2805 pv 16 1 user 9
-
【メディア芸術祭2015シンポジウム】「メディウム(=メディア)からはじまる新時代の〈批評〉」出演 gnck キャラ..
3505 pv 13 1 user 1