
平帆⛵(ひらほ🔨)
@hira_sail
ジオ沼の住人(抵抗をあきらめた)。ラーメン油連結同盟会員です。科学/宇宙、川跡/廃道/地名、言語や人類の拡散、創造や人の限界にも。
-
-
-
-
古多摩川の名残川? 黒目川についてのあれこれ(湧水、古名、野火止台地の段丘地形など)
6617 pv 25 2 users 1
-
武蔵野台地の地下水の流れを探る(標高50mラインの湧水がなぜ湧いていたのか、地下水堆はなぜ出来るのかなど)
5470 pv 30 3 users 6
-
武蔵野台地と谷の成り立ちの一例を蟹川に見る(新宿~大久保~早稲田:蟹川の谷巡検)
7219 pv 36 1 user 7
-
秩父盆地と甲府盆地の違いを知る地形とジオストーリーの旅(秩父の礫岩層、地形の差、そして扇状地)
7833 pv 38 11 users 4
-
-
地殻が裂け、島弧ができる!2(伊豆-小笠原-マリアナ弧編 南大東島の移動の謎)
3638 pv 12 1
-
東風がこち(こっち)。ならば、西風はあち(あっち)なのでしょうか?
7628 pv 26 11 users 1
-
武蔵野の段丘は最後の氷期2回(と、その前の間氷期)の地形記録?
4444 pv 26 1 user
-
日本列島誕生~秩父水没(約1600万年前)から武蔵野の台地群の形成(20万年前〜)までのまとめのまとめ
3294 pv 18 8
-
地殻が裂け、島弧が出来る!(背弧海盆の拡大について。秩父はインド衝突までつながっている?)
9930 pv 52 4
-
地向斜の霊気を払う比企丘陵突撃ジオツアー(海中でできた緑色凝灰岩など)
3653 pv 12
-
秩父ぶらぶらジオツアー(ジオストーリーから始まる秩父縦断2億年の旅)
3308 pv 21
-
ジオストーリーから始まる秩父山地の形成について(ようばけの地層のシマシマについて妄想中)
3375 pv 20
-
古代常陸と畿内との関係(常陸国風土記から妄想中)
3040 pv 7
-
古墳の上に建っている神社の秘密を探る
19148 pv 150 6 users 36