
後藤寿庵
@juangotoh
エロ漫画家、たまにグロ 底辺を這う虫です。変なこと言ってもお気になさらず。
-
オウム真理教がアーケードゲーム作成を考えていたかもしれない
4643 pv 60
-
-
1970年代に紙芝居が巡回していた話
4322 pv 12 1 user
-
大正11年の岩手県水沢町
6356 pv 48 217
-
アップル起業の「もう一人」スティーブ・ウォズニアクについて
5745 pv 27 1 user
-
-
8ビットパソコン時代のイラストはどうやって描いてたか
41731 pv 279 186 users 80
-
-
東芝が買収して大失敗したウエスチングハウスとエジソンの確執
9465 pv 43 2 users 20
-
戦前1940年万博計画と、つくば科学博の思い出
3386 pv 14 1 user 637
-
MacAppに始まるオブジェクト指向アプリケーションフレームワークというもの
1706 pv 5
-
8ビットCPUの覇権企業ザイログは今
編集部イチオシ昔はCPUといえばインテルではなかった? 今から30年以上前の日本のパソコンブームを辿ります(編集部)
34605 pv 334 64 users 246
-
銀塩時代末期のレンジファインダーブームとLOMO
4389 pv 5
-
ヨドバシカメラでコダックの海賊版トライX売ってた時代
16046 pv 92 3 users 234
-
Macはこうなる予定だった(かも) Canon Cat
9274 pv 35 20
-
デジタル写真のレトロ調フィルターについて
1742 pv 2
-
とある独立系コンビニの変遷
4530 pv 13 6 users 1
-
2001年宇宙の旅と全く関係ない「2300年未来への旅」
3369 pv 1
-
VRMMOとは
3123 pv 7 1 user
-
FreeBSDはこの先生きのこれるか
14806 pv 27 8 users 49
-
シン・ゴジラ北米向け予告と、北米配信オタク会社ファニメーションについて
35881 pv 430 52 users 322
-
オタクは右翼かノンポリか
30830 pv 439 34 users 163
-
Windowsで「@」がリピート入力されて止まらなかったけど治った。
5243 pv 2 2 users
-
英語教育番組だった頃のセサミストリート超面白かった。
11672 pv 67 1 user 6
-
CGをフィルムに撮影するフィルムプリンターがかつて存在した話
3862 pv 16 3 users