
望月慎(望月夜)
@motidukinoyoru
経済学・経済論をnoteにて執筆中!https://note.mu/motidukinoyoru/m/m90e376619260
-
共同体から発生する貨幣が共同体を自壊させる矛盾とそこから考える経済政策
2555 pv 3 1 user
-
「貯蓄から投資へ」におけるマネーストック問題の解釈
1767 pv 1 1 user
-
"下部構造"認識におけるマル経と主流派の親和性、およびMMTとの乖離
946 pv 1 2 users
-
岩田規久男『「日銀理論」の検証」』を批判的にレビュー
1945 pv 10 6 users
-
信用創造に関する議論(抜粋)
3708 pv 29 1
-
"モズラーの名刺" / 通貨が純資産なわけがないという話
3599 pv 15
-
ricky氏:MMTにおける金利政策の理解
1280 pv 5
-
ricky氏:方法論的社会主義としてのMMT、主体や制度の目的とマクロ経済的な実際の機能にはズレがある
1810 pv 11 6 users
-
本能としての平等主義と貨幣化によるエガリタリアニズムの麻痺
リンク限定208 pv
-
エプシュタインのMMT批判本をレビューする(レイの本と比較しつつ)
2395 pv 24 1 user 1
-
金利政策下における法定準備率への収束は、吸収オペの結果を見ているに過ぎない
915 pv 13
-
「日本財政の10年後の破綻確率が50%」についての突っ込み
3050 pv 17 1 user
-
-
ボノボとヒトの「教育ママ」の類似性と相違性 / なぜ教育パパは少ないのか
リンク限定178 pv
-
女性の同調性の高さとアロマザリング
リンク限定173 pv
-
『MMTと主流派の齟齬と一致を解剖する』紹介まとめ
1421 pv 5
-
ティモワーニュ&レイ「MMT批判に応える」抜粋訳と内容紹介
1728 pv 17 1 user
-
信用創造廃止論に対するMMT的批判について
1958 pv 14 3 users
-
エプシュタインの"ミンスキー的"MMT批判に物申す
1258 pv 12 1 user
-
マスコットイラスト(カンガルー)まとめ
510 pv 1
-
鳥畑与一氏のMMTスライドを批判的に検討する
1838 pv 5 1 user
-
東京財団政策研究所の「ポスト・コロナ共同論考」を論難する
1609 pv 18 1 user
-
トルコ経済はMMTと矛盾するのか?
3842 pv 17 3 users
-
好況はなぜ目的たり得ないか / 長期停滞の深層としての労働分配抑制(企業の高収益)、それを用意した1970年代以降の..
4556 pv 39 2 users