
☆★限界まで成長したアカピッピみしみしガメはアカウミガメと区別がつかない★☆
@piyota0
溶液NMR・医薬品吸収促進剤・タイトジャンクション・タンパク質間相互作用・構造生物学・天然変性タンパク質・アミロイド・液液相分離・抗コロナ薬・tongali・フラボノイドなどです。研究費が足りなくていつも金策に明け暮れています。
https://pubs.rsc.org/en/content/articlelanding/2022/fo/d1fo03062k
-
成果主義の終焉 2011
3334pv
-
簡易式線量計を桐生市が購入して保育園に配る
3075pv 15 2
-
永久保存版NMR学習用インターネットリソース by @takanzai
22764pv 130 7 users 2
-
ポスドクになっている人たちは「選ばれた」のか?
18440pv 25 1
-
文学部不要論に文学部はどうやって対抗していくべきなのか
34273pv 77 22 users 28
-
ScienceTalks事務局炎上事件 #とは
3108pv 4 1 user
-
大学院教員が「授業料返せ」と言われないために。
5828pv 13 1 user
-
グランドジャンプ創刊
2618pv 3
-
「学校に通うと貧しくなる」記事→薬学教育への波紋
3469pv 6 7
-
@sugargroove先生のミカエリス酵素動力学に関する連続ツイート
2137pv 11
-
生命系大学院説明会 一覧
2287pv 24
-
【勝ち組?】PlosOne→プレスリリース→全国ニュース【虚報?】
10038pv 22 9 users 1
-
疑似科学の見分け方→科学リテラシー→知性?
2236pv 1
-
突き抜けろ
877pv 2
-
薬の研究に対するいろんな立場の人のツイート
3049pv 10 5
-
あるべき薬剤師像に関する考察
1628pv 1
-
秋入学に賛否二分
1571pv
-
米特許法改正案成立「先発明主義」→「先願主義」へ
4488pv 14 1 user
-
就職の悪い大学の生物系学部は高専に学べ!
13369pv 14 2 users