たまご(@siboctok)さんによる68件のコメントを一覧にしています。
築地市場は「美しい建築物」である ひと気のない築地で感じる昭和モダン(編集部)
「数千円と数時間で回避できるリスク」新人の人に…『忘年会まじ無駄!いく価値なし!』という風潮はあるけど行っておいた方..
「お客様は神様だろうが」と言われたら「具体的には何を司る神ですか」と鬼滅の刃の迷言で返したいっていう与太話
子育て本を参考につき合う相手を次々“メンヘラ”に変えるメンヘラ製造機女子が狙うのは地味なオタク男子 #ねほりんぱほりん
インドに漂着した力士が、地元青年の助けを得て再び土俵に戻るインド映画『SUMO』の予告編がもはやパワーにあふれていた
クロネコヤマトに存在する『VIPな荷物用のシール』通常の荷物とは扱いが異なり中の人も緊張「大事な宗教画ですもんね」
下戸が飲食店に求めているもの『ノンアルコールの飲み物の選択肢』お酒好きの人からも同意「店のバックヤードにも限界ある」
日本語でプログラム書いた方が断然分かりやすいという話「英語圏の人って、こんな感覚なのかな。」
「バーガーキング下北沢店作ってくれや」→バーキン公式「作ってんで!」反応が来たと思ったら店の窓にツイートが貼り出されてた
NHKあさイチで視聴者が母に言われた「あんたは幸せになれない」との呪いの言葉を博多大吉さんが解いた
「運転に向いてない」と判断して自動車学校を退校したというツイートが話題に→ある指導員「馬鹿にするのはおかしい」その理..
「CIAOちゅ〜る」などでおなじみ、いなば食品のペットフード生産工場に堂々と掲げられた心意気がこちらです「コラかと思..
15分番組に3日かけるEテレと10分前に打ち合わせして即本番の民放の違いについて行けずバラエティ出演NGにしていたワ..
鬼滅の刃ミリしらを作ってからアニメ見たらめちゃくちゃ面白かった話
接客の玄人「少々お待ちください!」→バックヤードに走って行き10秒くらい天井をボーっと眺めて戻り「ありませんでした!」
幾何学模様のプラレールや立体折り紙について、数学的に研究して実際に作った筑波大教授のすごい作品の数々を見てほしい
あと「○○はやめろ!」「○○は教えてくれない▲▲」「○○だった私が1ヶ月で▲▲したワ..
『表紙に著者の顔写真が載っている本には手を出さない』これだけで驚くほどQOLが上がる…という意見に様々な感想「著者が腕組みしてる本も手を出さない」
90
Tシャツは着るけどちょんまげは維持してんのねw
幕末の侍がタイムスリップして女子の台所を預かる話、すごく大人のマンガで好きです
46
ソシャゲ廃よりのソシャゲユーザーだからソシャゲのために二台持ちだな、オートで回せるゲ..
スマホ2台持ちのオジサン、いつも片方を無くしてしまうので独特な解決策をとった結果…『落語が生まれる瞬間』
12
「新書を表紙で判断してる時点で...」みたいな感覚は正直ある。
26
「顔を出さないと手に取らないであろう層」を標的にしている本だと考えれば、理にかなって..
51
啓発に見せかけたただの自慢話がクソなので、アパ社長みたいに最初から徹頭徹尾自慢話だと..
14
こういう日常系でも実食では派手なリアクション芸になっちゃうの多いからサラサラと読める..
43
まぁまぁ俺たちも「手に持たなくて良い傘」を見たって「ほー凄いやん」 くらいだよねリア..
54
コスプレにしか、と言ってる人は動画ちゃんと再生してるんだろうか…顔や見目だけで見てれ..
「本物のセーラー戦士いた」「可愛いの暴力」東京にあるセーラームーンカフェのショーに感涙続出!ファンサービスもあって感激
15
こんな与太話に感心してるやつはそもそもQOLが低そうだなと
27
いちおう柔道三段なので「素人」の範疇から外れてると思いますが、私でも「大声出して逃げ..
護身術動画がバズるのを見るたびに「マジでヤバい」と感じる話…素人は大声出して逃げるしかない
2台持ち云々より、なくしがちな癖を何とかするべきだと思う。
昨日何食べたっぽくて良い
22
これは面白そうですね!海老のおろし汁と菜飯美味しそう…
11
なんで母親って娘に厳しいんだろうな 男女2人育ててるパートのおばちゃんを何人か見るが..
自分は全くしていないのに母に濡れ衣を着せられてあちこちに広められた話
テクノロジーで驚かないというのはなかなか新鮮。民具から世界を見る必要は必ずしも無いわ..
「こういう傾向がある」という話に「こういう例外もある」という反論をする無意味さ。
17
カトキハジメ氏は許してさしあげろ>②名前の表記が姓名共にカタカナの人
どんとこい超常現象……
80
紙に写そうとするとスマホの画面に手が触れて画像が動いてしまうし、そもそも紙の上からだ..
御祝儀袋など名前をキレイに書きたいときに!スマホに表示した文字を写す方法で時短&ストレスフリーに
おめーらも、おかーちゃんのおっぱい吸って大きくなったんやろが
【プルプル】「足開きすぎて立てない赤ちゃん」の動画が話題に→「可愛すぎて母乳出そう」
2015年当時の纏め。4年後,あの様な惨状を呈するとは,ダレが予想したであろうか(棒..
#国会サボる総理はいらない →トレンド入り→サボってませんでした
最近は小学校でそろばんが必修じゃなくなってるからなあ。こんなの読み上げ算やらせたら一..
繁華街や騒がしい飲食店で人の声が聞き取れない。電話の声がうまく聞き取れない。そんな症状を訴える20代や30代の人が増えています
簡単に見栄え良く書ける小技なので、これに手間がかかる難しいと思う人は普通に書いた方が..
いいじゃん別に
“運動会の徒競走でビデオ判定”現状に反響続々 記事に、「ゆとりの時の同時ゴールもないわ~だったがこれはもっとないわ~」「順位に文句言ってくるってやっぱり親同士で金でも賭けてるとしか思えんのだが」など感想ツイート
ガチな人はこれをヒントに自分で作り直すだろう。彼らは触手の形や形状にまでこだわるし、..
世界よ、日本はここまで来たぞ!カプセルトイに他のフィギュアに絡ませたりする事を前提とした『触手☆パラダイス』が登場!
個人的には電車の中吊りの新刊広告に顔写真が載ってる意味も分からない。顔が写ってないと..
兄弟に格差を設けるか平等にするかって家庭によって結構違いますからね。うちは妹がアホか..
後部座席も義務化されてるし、なんなら来年以降に販売される新車は運転席や助手席について..
「急に恐ろしくなった」家族でタクシー乗ったら『シートベルト絶対閉めてください』と運転手にしつこく言われた…→運転手がしつこい理由に納得
ヒモ願望つよい
わいも車横転に出くわした経験から、後部座席でもシートベルトするようになったで。 何事..
あ、この車曲がるんだろうな、とか、周りが気付くくらいになってから、ウインカー出す車も..
ウインカー出さない派の人の意見『周りの車に動きを読まれるとカッコ悪い』→ちょっと理解が追い付かない人々
咳が出てるなら(マスクしてたとしても)接客に立たないで欲しい…
ドラッグストアで店員がマスクを着けずに咳をしながら接客…理由は「『表情が見えずロボットに接客されてるみたい』というクレームが入った」
名前なんか読めればいい 中身さえ入ってれば大丈夫だぞ
というか、最初の画像に写ってる扶桑社新書、ポプラ新書、幻冬舎新書?あたりを買ったこと..
釣られたのは君たちの方なんだけど
クソコラに釣られてしまう人たち #ゾット島
@NEOura36 問題は、たぶんこの動画の視聴者は「他の情報源で調べない」だろうと..
オリラジの中田敦彦さん、YouTubeの解説がデタラメだと専門家に批判される
出版社側の主張だけ見て正当な引用かどうか判断したらそりゃ出版社側の言う通りになるよ
茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第2402回「石川優実さんの #KuToo を全面的に支持します」
スーパーで買った物を入れるのにいいね ほしい
ウーバーイーツのあのカバンがボドゲ界では最強すぎる説…「あれ買えるんだ」の声続々
@onpu_original 同じにはならないと思います。ネットにはたくさんのこうい..
藤井聡氏、テレ朝モーニングショー そもそも総研で消費税について発言:『消費税は社会保障と安定化に全て使われる、ということばのマジック』
みんなのコメント
注目コメント
新着
あと「○○はやめろ!」「○○は教えてくれない▲▲」「○○だった私が1ヶ月で▲▲したワ..
『表紙に著者の顔写真が載っている本には手を出さない』これだけで驚くほどQOLが上がる…という意見に様々な感想「著者が腕組みしてる本も手を出さない」
90
Tシャツは着るけどちょんまげは維持してんのねw
幕末の侍がタイムスリップして女子の台所を預かる話、すごく大人のマンガで好きです
46
ソシャゲ廃よりのソシャゲユーザーだからソシャゲのために二台持ちだな、オートで回せるゲ..
スマホ2台持ちのオジサン、いつも片方を無くしてしまうので独特な解決策をとった結果…『落語が生まれる瞬間』
12
「新書を表紙で判断してる時点で...」みたいな感覚は正直ある。
『表紙に著者の顔写真が載っている本には手を出さない』これだけで驚くほどQOLが上がる…という意見に様々な感想「著者が腕組みしてる本も手を出さない」
26
「顔を出さないと手に取らないであろう層」を標的にしている本だと考えれば、理にかなって..
『表紙に著者の顔写真が載っている本には手を出さない』これだけで驚くほどQOLが上がる…という意見に様々な感想「著者が腕組みしてる本も手を出さない」
51
啓発に見せかけたただの自慢話がクソなので、アパ社長みたいに最初から徹頭徹尾自慢話だと..
『表紙に著者の顔写真が載っている本には手を出さない』これだけで驚くほどQOLが上がる…という意見に様々な感想「著者が腕組みしてる本も手を出さない」
14
こういう日常系でも実食では派手なリアクション芸になっちゃうの多いからサラサラと読める..
幕末の侍がタイムスリップして女子の台所を預かる話、すごく大人のマンガで好きです
43
まぁまぁ俺たちも「手に持たなくて良い傘」を見たって「ほー凄いやん」 くらいだよねリア..
幕末の侍がタイムスリップして女子の台所を預かる話、すごく大人のマンガで好きです
54
コスプレにしか、と言ってる人は動画ちゃんと再生してるんだろうか…顔や見目だけで見てれ..
「本物のセーラー戦士いた」「可愛いの暴力」東京にあるセーラームーンカフェのショーに感涙続出!ファンサービスもあって感激
15
こんな与太話に感心してるやつはそもそもQOLが低そうだなと
『表紙に著者の顔写真が載っている本には手を出さない』これだけで驚くほどQOLが上がる…という意見に様々な感想「著者が腕組みしてる本も手を出さない」
27
いちおう柔道三段なので「素人」の範疇から外れてると思いますが、私でも「大声出して逃げ..
護身術動画がバズるのを見るたびに「マジでヤバい」と感じる話…素人は大声出して逃げるしかない
14
2台持ち云々より、なくしがちな癖を何とかするべきだと思う。
スマホ2台持ちのオジサン、いつも片方を無くしてしまうので独特な解決策をとった結果…『落語が生まれる瞬間』
15
昨日何食べたっぽくて良い
幕末の侍がタイムスリップして女子の台所を預かる話、すごく大人のマンガで好きです
22
これは面白そうですね!海老のおろし汁と菜飯美味しそう…
幕末の侍がタイムスリップして女子の台所を預かる話、すごく大人のマンガで好きです
11
なんで母親って娘に厳しいんだろうな 男女2人育ててるパートのおばちゃんを何人か見るが..
自分は全くしていないのに母に濡れ衣を着せられてあちこちに広められた話
11
テクノロジーで驚かないというのはなかなか新鮮。民具から世界を見る必要は必ずしも無いわ..
幕末の侍がタイムスリップして女子の台所を預かる話、すごく大人のマンガで好きです
27
「こういう傾向がある」という話に「こういう例外もある」という反論をする無意味さ。
『表紙に著者の顔写真が載っている本には手を出さない』これだけで驚くほどQOLが上がる…という意見に様々な感想「著者が腕組みしてる本も手を出さない」
17
カトキハジメ氏は許してさしあげろ>②名前の表記が姓名共にカタカナの人
『表紙に著者の顔写真が載っている本には手を出さない』これだけで驚くほどQOLが上がる…という意見に様々な感想「著者が腕組みしてる本も手を出さない」
22
どんとこい超常現象……
『表紙に著者の顔写真が載っている本には手を出さない』これだけで驚くほどQOLが上がる…という意見に様々な感想「著者が腕組みしてる本も手を出さない」
80
紙に写そうとするとスマホの画面に手が触れて画像が動いてしまうし、そもそも紙の上からだ..
御祝儀袋など名前をキレイに書きたいときに!スマホに表示した文字を写す方法で時短&ストレスフリーに
11
おめーらも、おかーちゃんのおっぱい吸って大きくなったんやろが
【プルプル】「足開きすぎて立てない赤ちゃん」の動画が話題に→「可愛すぎて母乳出そう」
2015年当時の纏め。4年後,あの様な惨状を呈するとは,ダレが予想したであろうか(棒..
#国会サボる総理はいらない →トレンド入り→サボってませんでした
最近は小学校でそろばんが必修じゃなくなってるからなあ。こんなの読み上げ算やらせたら一..
繁華街や騒がしい飲食店で人の声が聞き取れない。電話の声がうまく聞き取れない。そんな症状を訴える20代や30代の人が増えています
簡単に見栄え良く書ける小技なので、これに手間がかかる難しいと思う人は普通に書いた方が..
御祝儀袋など名前をキレイに書きたいときに!スマホに表示した文字を写す方法で時短&ストレスフリーに
いいじゃん別に
“運動会の徒競走でビデオ判定”現状に反響続々 記事に、「ゆとりの時の同時ゴールもないわ~だったがこれはもっとないわ~」「順位に文句言ってくるってやっぱり親同士で金でも賭けてるとしか思えんのだが」など感想ツイート
ガチな人はこれをヒントに自分で作り直すだろう。彼らは触手の形や形状にまでこだわるし、..
世界よ、日本はここまで来たぞ!カプセルトイに他のフィギュアに絡ませたりする事を前提とした『触手☆パラダイス』が登場!
個人的には電車の中吊りの新刊広告に顔写真が載ってる意味も分からない。顔が写ってないと..
『表紙に著者の顔写真が載っている本には手を出さない』これだけで驚くほどQOLが上がる…という意見に様々な感想「著者が腕組みしてる本も手を出さない」
兄弟に格差を設けるか平等にするかって家庭によって結構違いますからね。うちは妹がアホか..
自分は全くしていないのに母に濡れ衣を着せられてあちこちに広められた話
後部座席も義務化されてるし、なんなら来年以降に販売される新車は運転席や助手席について..
「急に恐ろしくなった」家族でタクシー乗ったら『シートベルト絶対閉めてください』と運転手にしつこく言われた…→運転手がしつこい理由に納得
ヒモ願望つよい
幕末の侍がタイムスリップして女子の台所を預かる話、すごく大人のマンガで好きです
わいも車横転に出くわした経験から、後部座席でもシートベルトするようになったで。 何事..
「急に恐ろしくなった」家族でタクシー乗ったら『シートベルト絶対閉めてください』と運転手にしつこく言われた…→運転手がしつこい理由に納得
あ、この車曲がるんだろうな、とか、周りが気付くくらいになってから、ウインカー出す車も..
ウインカー出さない派の人の意見『周りの車に動きを読まれるとカッコ悪い』→ちょっと理解が追い付かない人々
咳が出てるなら(マスクしてたとしても)接客に立たないで欲しい…
ドラッグストアで店員がマスクを着けずに咳をしながら接客…理由は「『表情が見えずロボットに接客されてるみたい』というクレームが入った」
名前なんか読めればいい 中身さえ入ってれば大丈夫だぞ
御祝儀袋など名前をキレイに書きたいときに!スマホに表示した文字を写す方法で時短&ストレスフリーに
というか、最初の画像に写ってる扶桑社新書、ポプラ新書、幻冬舎新書?あたりを買ったこと..
『表紙に著者の顔写真が載っている本には手を出さない』これだけで驚くほどQOLが上がる…という意見に様々な感想「著者が腕組みしてる本も手を出さない」
釣られたのは君たちの方なんだけど
クソコラに釣られてしまう人たち #ゾット島
@NEOura36 問題は、たぶんこの動画の視聴者は「他の情報源で調べない」だろうと..
オリラジの中田敦彦さん、YouTubeの解説がデタラメだと専門家に批判される
出版社側の主張だけ見て正当な引用かどうか判断したらそりゃ出版社側の言う通りになるよ
茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第2402回「石川優実さんの #KuToo を全面的に支持します」
スーパーで買った物を入れるのにいいね ほしい
ウーバーイーツのあのカバンがボドゲ界では最強すぎる説…「あれ買えるんだ」の声続々
@onpu_original 同じにはならないと思います。ネットにはたくさんのこうい..
藤井聡氏、テレ朝モーニングショー そもそも総研で消費税について発言:『消費税は社会保障と安定化に全て使われる、ということばのマジック』