
- ページビューの合計1,190pv
- まとめ 1
- お気に入り 164
-
コメント
合計のいいね数 77いいね 12 - アップデート
にこる(@tetora1214)さんによる164件のお気に入り登録を一覧にしています。
小説を書くときに知っておきたい技法論 説明からではなく『描写』で始めるのがポイント(編集部)
みんなのコメント
注目コメント
新着
元ツイートに性格悪いって批判する人は普段自分が横柄な態度をとってる側なのでは?「すま..
「横柄な態度を取らない方が良い」西国分寺駅で『東京行きの電車』を聞かれたら、丁寧な人には中央線を、偉そうな人には武蔵野線を案内している人の話
82
サーキィとか謎のアメリカ発音するから通じないんやぞ
「『Sake』をくれって言っても通じない」海外の人からは謎に思われている日本酒の話
97
猫の譲渡に一人暮らしは駄目とか報告義務を課すとかめちゃくちゃめんどくさいのもわからな..
飼い主が脳梗塞で倒れ、2ヶ月以上マンションの部屋に3匹の猫たちが取り残されたときの話
89
【注意喚起】路上で小さな国旗を突然手渡し…その後、少額のお金を請求する連中がいるらし..
「いや日本語喋れてるやんって」カードを示しながらニセ募金を要求してくる外国人、ビラ配りと勘違いしたフリをしてカードを持ち帰ろうとしたら…
52
ただ嫌な奴が嫌な奴に嫌なことして嫌がらせされてるんならそれは滑稽なだけだし面白がって..
「横柄な態度を取らない方が良い」西国分寺駅で『東京行きの電車』を聞かれたら、丁寧な人には中央線を、偉そうな人には武蔵野線を案内している人の話
86
まとも云々はさておき、これがネタとしてどう面白いのかさっぱりわからんので説明はして欲しい
学生がまともな社会人のアカウントを見つけるのは難しいが、とりあえず『スタバなう』と書いてラーメンなどの写真をアップしている人はまともです
44
コメ欄で何人かがあげてる、これの何がおもしろくて何故まともなのかという疑問に誰一人と..
学生がまともな社会人のアカウントを見つけるのは難しいが、とりあえず『スタバなう』と書いてラーメンなどの写真をアップしている人はまともです
43
「スタバなう」は、本物のスタバなうをやってるインスタ系ツイッタラーを揶揄する意識が3..
学生がまともな社会人のアカウントを見つけるのは難しいが、とりあえず『スタバなう』と書いてラーメンなどの写真をアップしている人はまともです
40
なにがどうまともなんだ?少なくとも面白くはないぞ
学生がまともな社会人のアカウントを見つけるのは難しいが、とりあえず『スタバなう』と書いてラーメンなどの写真をアップしている人はまともです
48
本来は教えてあげる義理なんて全く無いのに普通に「駅員に聞け」といえばいいのにツイ主と..
「横柄な態度を取らない方が良い」西国分寺駅で『東京行きの電車』を聞かれたら、丁寧な人には中央線を、偉そうな人には武蔵野線を案内している人の話
39
「引き留めるフリをして勧誘役から想定問答を引き出し、”なるほど、じゃあ安心ね!”など..
カフェの隣の席でマルチ商法に学生さんが丸め込まれていくのに耐えられず「名前書いちゃうの?!やめた方が良いと思う!」と言ってしまった話
52
「誰も悪くなくても悪いことは起きる」という当たり前の事実を受け入れられない野蛮人が多..
飼い主が脳梗塞で倒れ、2ヶ月以上マンションの部屋に3匹の猫たちが取り残されたときの話
80
ダジャレのために息の根を止められるISSAが可哀想で……
ダジャレガチ勢たちによるダジャレが芸術の域に達している件について「もはや笑いとは別次元での戦い」
77
唯一正気に戻ったのが猫のこと、飼い主も深く猫たちを愛していたことがわかってやるせない..
飼い主が脳梗塞で倒れ、2ヶ月以上マンションの部屋に3匹の猫たちが取り残されたときの話
65
道尋ねられた側に礼儀どうこう言う奴、まず尋ねる側の礼儀がなってないのを理解して?
「横柄な態度を取らない方が良い」西国分寺駅で『東京行きの電車』を聞かれたら、丁寧な人には中央線を、偉そうな人には武蔵野線を案内している人の話
93
オバチャンの強さが良い方向に作用したなw
カフェの隣の席でマルチ商法に学生さんが丸め込まれていくのに耐えられず「名前書いちゃうの?!やめた方が良いと思う!」と言ってしまった話
112
共喰いも無く、亡くなった2匹が飼い主の匂いに包まれて逝ったというのがせめてもの救い。..
飼い主が脳梗塞で倒れ、2ヶ月以上マンションの部屋に3匹の猫たちが取り残されたときの話
66
車に「家に猫がいます」ステッカーを貼ってる人、猫自慢なのねと微笑ましく見ていたけれど..
飼い主が脳梗塞で倒れ、2ヶ月以上マンションの部屋に3匹の猫たちが取り残されたときの話
177
威嚇する子相手に排泄の仕方まで一から教育とか、こういう施設の先生や職員って想像以上に..
一年間の少年院生活で出会った少年たちの実態が驚くレベル…「目が合うと怒る」「排泄の仕方がわからない」「じゃんけんを知らない」など
76
これ動物禁止マンションだと規約に反して飼ってる人多くて気づかれにくいことも多い。 ..
飼い主が脳梗塞で倒れ、2ヶ月以上マンションの部屋に3匹の猫たちが取り残されたときの話
47
著作権を放棄しないならわかるけど、Bioにまとめお断りとか。腐ってるのか?
炎上繰り返すポスター、CM…「性的な女性表象」の何が問題なのか に対する反応
@atfZJolt4L10zz6 実際に1番Vの生放送が荒らされたのはその発言から随..
「Vtuberは絵畜生」ニコ生系タレント加藤純一によるルサンチマン全開disワードに乗っかり、V配信の荒らしなどしてイキるよくわからない信者たち
@art_education_ え……引用は断る断らないじゃないのに……
炎上繰り返すポスター、CM…「性的な女性表象」の何が問題なのか に対する反応
@DaisyAdreena V叩いた加藤のところから荒らしが湧いてる〇 V叩いたから..
「Vtuberは絵畜生」ニコ生系タレント加藤純一によるルサンチマン全開disワードに乗っかり、V配信の荒らしなどしてイキるよくわからない信者たち
「おいあんた、この電車って○○まで行くの?」と言われて教えたら礼も無しにさっさと行か..
「横柄な態度を取らない方が良い」西国分寺駅で『東京行きの電車』を聞かれたら、丁寧な人には中央線を、偉そうな人には武蔵野線を案内している人の話
https://www.youtube.com/watch?v=edJwhnfYJp..
居酒屋でのバイト時代、閉店時間になってもなかなか帰らないお客をすんなり帰す為やった対策がこちら「日本人の素晴らしい習性」
@gfjigwjgg0 私がどうしてお前の思う適量以上にギャアギャア言うのかというと..
「Vtuberは絵畜生」ニコ生系タレント加藤純一によるルサンチマン全開disワードに乗っかり、V配信の荒らしなどしてイキるよくわからない信者たち
Twitterに挙げておいて引用禁止とか言い出す界隈何なんだろう?
炎上繰り返すポスター、CM…「性的な女性表象」の何が問題なのか に対する反応
エクセルでしょ? 枠線の一部を消すのなんて一発でしょ?
「なぜ最近の若者はエクセルに線を引かないのか?」と言われるが、若いからではなく最近のやり方がこうなのでは?という話
つ 鮭
「『Sake』をくれって言っても通じない」海外の人からは謎に思われている日本酒の話
ベターマンの文字列を見ると瞬時に監督が脳内でエンディングを歌い出すのやめてほしい。
脚本家・竹田裕一郎が病床からお見舞いのおねだりとして『覇界王~ガオガイガー対ベターマン~』の購入をお願いする話
塩分か熱湯だからかどっちが原因で枯れたのだろうか。
「お前クロ高に通ってたの?」高校の時に学校の花壇で勝手に枝豆を育ててたらギャルが湯切りして枯れたって話
関連まとめに出てくる「うおりゃー!大橋」先生の御指摘が全てを語っている。 元々は、物..
「学習漫画は『格下』と見られている」…作者の嘆きに「そんな筈がない」「この学習漫画はすごかった」など、大きな反響。
・スレイヤーズ ・キノの旅 ・フルメタル・パニック ・ロードス島戦記 ・ロードス島伝..
「好きなラノベ10個あげると人柄がバレる」まとめ
あとこれ、ちょっと前に話題になったわざと女性にぶつかりに行く奴を男性が認識できない話..
「横柄な態度を取らない方が良い」西国分寺駅で『東京行きの電車』を聞かれたら、丁寧な人には中央線を、偉そうな人には武蔵野線を案内している人の話
一応、髪の毛を耳にかける仕草は「普段隠れている部分が見えることにエロスを感じる」とい..
髪を耳にかける仕草を性的なメタファーとした小宮友根氏がおちょくられる
@atfZJolt4L10zz6 登録者数がいくらあっても同接数が比例するわけでもな..
「Vtuberは絵畜生」ニコ生系タレント加藤純一によるルサンチマン全開disワードに乗っかり、V配信の荒らしなどしてイキるよくわからない信者たち
#CMC_Meetup まとめ
CMC_Meetup Beginners Vol.1 ツイートまとめ (2019/12/9)
思いがけずでかいなw
【脳改造サンタ】『Francfrancで完全に余計なもの買った』外連味なき瞳をしたサンタに付いているスイッチを入れると超絶ファンキーでパリピになるおもちゃ
@scavenger0519 私の場合、タイミングが合うなら大森(京浜東北)品川(山..
「横柄な態度を取らない方が良い」西国分寺駅で『東京行きの電車』を聞かれたら、丁寧な人には中央線を、偉そうな人には武蔵野線を案内している人の話