
yoka72
@yoka72
地方の運送事業に携わる者です。なぜか【エックス線主任者】の資格も持ってたりします。原発事故に関連して、不安を煽るのは良くないです。正しく理解し正しく対策しましょう。
-
道草クー太郎さんの、「危険察知能力を馬鹿にする運送業経営者って、社会に潜む無視できないリスクだと思う。」
2223 pv 28 1 user
-
林先生の、「昨年度福島コメ全量検査で100ベクレル越えがなかったしくみについて。」
21827 pv 745 30 users 46
-
林先生の、「年20mSv、5年で100mSvという職業被曝の上限は確定的影響防止のために決められている。」
2158 pv 54 1 user
-
林先生の言う「年20mSvレベルの連続は確定的影響もおこしうる」とは?
6052 pv 207 2 users 6
-
林衛富山大学准教授にとっての根拠の提示とか引用とか
24998 pv 566 16 users 56
-
過剰診断に関してのshunさんとYukari Osekiさんの会話
2221 pv 23 2 users 1
-
パトリさんと統計の話
1366 pv 9 1 user 1
-
甲状腺がん発見の地域差に関してのTom2305さんとパトリさんを中心とした議論。
4085 pv 38 3 users 1
-
意地でも、福島で住み続ける人の判断を尊重すると言えない林先生
9371 pv 272 1 user 6
-
過剰診断に関してのshun148さんとsushikubo先生の会話
1227 pv 10 1 user 1
-
林先生の教え子さん達は大変だね。
4652 pv 41 1 user
-
再度林先生と甲状腺がん発見の地域差に関しての議論
3655 pv 63 3 users
-
専門的なデータを読むという事。
2298 pv 22 1 user 1
-
ガラス線量計に関してのMAKIRINTARO(MAKIRIN1230)さんとの議論
3886 pv 44 2 users 1
-
林先生との甲状腺がん発見率に地域差はあるのか、の議論
2411 pv 20 1 user
-
今日はお医者さんどうしの有意義な会話がTLに流れている。(甲状腺がんに関しての会話)
7326 pv 115 4 users 6
-
甲状腺がん遺伝子変異、チェルノブイリと別型 報道と反応とか
10957 pv 218 10 users 27
-
あひるさんと鶴さんの議論
1763 pv 13 1 user
-
shun148さんの0、1の話は慎重に判断しましょうという話と、それに対しての林先生の意見
2070 pv 28 2 users 1
-
LNT仮説に関する論文とバイスタンダー効果に関するyoka72の誤解と、それらに関するみーゆさんの解説
2589 pv 37 3 users 1
-
チェルノブイリ原発事故での甲状腺被曝量とヨウ素I131摂取量
1631 pv 23 1 user
-
福島民報の記事(発症割合地域差なし 子どもの甲状腺がん)と年齢調整と二次検査進捗率と。
1819 pv 30
-
「7つの懸念」とやらの@yotayotaahiruさんによる検証
1608 pv 20
-
ぽんたさんの「?」~過剰という表現
1280 pv 11 1 user
-
ぽんたさんの「?」~ひととおり議論を終えて
1779 pv 16 1 user