島根県だけ? 謎の「法事ケーキ」にTwitterユーザーが困惑
法事ケーキねぇ #ntv http://t.co/qGqMmiNfQZ
— こぶん 📚 (@treasure_kobun) 2013年3月7日
地元では当たり前だけど、他県では珍しがられる風習や食文化。地方出身者なら一度は味わったことがあるのではないか?
島根県江津市周辺で法事の際にお供えする洋菓子「法事ケーキ」がテレビで紹介され、Twitter上で話題になった。
法事ケーキの登場に、Twitterではざわめく他県のユーザーたち。なかには「うまそう」という人も現れた。
うちは法事饅頭だ(°∀° )←
ちなみに島根県西部の石見地方は『法事パン』
— ヒデポン (@y_hidepon) 2013年3月7日
また、島根県出身者と思われるユーザーからは上記の声があがった。
どうやらケーキだけでなく、エリアによっては「法事饅頭」や「法事パン」もあるようだ。
あなたの地域にも、他県では珍しい食文化があるかもしれない。調べてツイートしてみてはいかがだろうか?