Googleが開発中のメガネ型デバイス「Google Glass」に賛否両論
『Google Glass』遂に実物を、見た!触った!試した! マジ新世紀! http://t.co/y1b6NiCCw0
— 諏訪部順一 Junichi Suwabe (@MY_MURMUR) 2013年5月28日
Googleが開発中の「Google Glass」。手を使わず音声で写真やムービーを撮影できるメガネ型デバイスだ。
さらに、道順のナビゲーション、メール送信、音声検索、音声翻訳などができ、さまざまな情報を表示してくれる機能もあるという。
日本では発売前のGoogle Glassだが、Twitterユーザーの思いがトゥギャッターでまとめられている。
グーグルグラスは画面を他人に覗かれないのでいいね。
— Yoshitaka Maeda (@y_axl_m) 2013年5月18日
グーグルグラスが実用化されれば新たなコンテンツが誕生するだろうなぁ。斬新で革新的でシンプルな。
— うらー (@URAAAAAA) 2013年5月17日
上記のような期待の声がある一方で、疑問の声も少なくない。
グーグルグラスで音声検索できるなら、傍から見ると完全にアレな人
— にゃーせんむ (@hiroyuki_senmu) 2013年5月17日
グーグルグラスとか、まだまだ先だろうとか思っていたら直近まできたねえ。安全規則とかかなり作らないと危なくてしゃーないなあ。今でも俺なんか以下略。。
— Hyo Yoshikawa (@HyoYoshikawa) 2013年5月18日
カンタンに撮影できる機能に対する批判の声も。
Google Glassを装着しているだけで「常に撮影しているのではないか」との誤った情報が蔓延しているため、プライバシー侵害にあたるのではと指摘する声もある。
Google Glassで他人に誤解を与えるのかどうか。日本発売後にトラブルが起こらないことを祈るばかりだ。