まとめ
コーヒーの旨味とは?
コーヒーのディープなお話シリーズ。今回は「コーヒーに旨味はあるの?」です。
発端はWBC2013、日本代表:丸山珈琲・井崎バリスタのプレゼンにあった。
52611 pv
237
34 users
36

「コーヒーに旨みがある」というのと「コーヒーに旨味がある(旨味成分がある)」というのを混同してはいけない。"Umami"という言葉は、後者を指すためのものとして、先人の苦労の末に欧米からも認められるようになった概念。
— Y Tambe (@y_tambe) 2013年6月7日
トゥギャッターでコーヒーの「旨味」についての議論がまとめられている。
議論の争点は「Umami」の概念に対して。そこから発展して「旨み」と「旨味」がごっちゃになっているのでは、という話もなされている。
Twitter上では「旨味」と「旨み」の違いがよくわからない、といった声が目立つ。
Wikipediaで読んだ知識でしかないけど、旨味というのは味覚研究において、酸、塩、甘、苦に続く5番目の要素として比較的最近認知されたもので、その原因物質はグルタミン酸とイノシン酸と言われている…んだと思ったが。
— 村田さんきち (@SankichiMurata) 2013年6月7日
このまとめから、「旨味」と「旨み」の違いを学んでみては?