これは使える…!? インパクトあり過ぎの有機化学の参考書
ベンゼンがかわいく見えてくる…。
いま読んでる有機化学の本、マジキチ感がハンパない。 http://t.co/d1MbAdZepN
— プランクトンをやめた何か (@artemia_salina) 2013年7月3日
ある有機科学の本を紹介したツイートが、Twitter上で話題になっている。
その本の中には、ベンゼンが「ハハーッ」とありがたく名前を頂戴している場面が描かれている。
“@artemia_salina: いま読んでる有機化学の本、マジキチ感がハンパない。 http://t.co/yMxAo2CP8S”
実はこういう方がむしろインパクトがあって、頭に入りやすいんだよな!! この参考書、結構分かり易そう!! ( ´ ▽ ` )ノ
— メタッP/metappy (@cf0016150) 2013年7月3日
しかし、評判はそれほど悪くない様子。
@enor_antibio 絶対わかる有機化学の基礎知識 : concept 100 ⁄ 齋藤勝裕著 ; 講談社サイエンティフィク編集. -- 講談社, 2005. -- (絶対わかる化学シリーズ). これですね。
— プランクトンをやめた何か (@artemia_salina) 2013年7月3日
本のタイトルも紹介されているので、気になった方はぜひ書店などで探してみては?