器に生卵を入れて、卵が浸かる位上から水を注いでレンジで3分チンすると、温泉たまごができるらしいよ〜! http://t.co/lLZnMozbXR
— シロ (@kawashiro000) 2013年9月27日
電子レンジで温泉卵を作った、というツイートがTwitter上で拡散している。
卵を割って上から水を注いでレンジで3分で温泉卵がかんたんに作れる…というが、卵が電子レンジで爆発している。
危険なので絶対にマネしてはいけないようだが…。
@kawashiro000 はじめまして、リプ失礼します。大変な災難でしたね…。
お節介で恐縮ですが、もしかしてそのまま卵をレンジに入れませんでしたか?卵を割って、黄身に楊枝で穴を開けておくと爆発しませんよ♪クックパッドで「卵 電子レンジ」で検索されるとより正確です!
— クロヤ (@ssdoujin) 2013年9月28日
電子レンジで加熱する前に卵黄に楊枝や箸などで小さな穴をあけないと、このように爆発してしまうそうだ。
@kawashiro000 @r_a_b_b_i_t レンジ何秒よりも、「あたため」でやってください。温まったら止まるモード。
— 北風くるみ💙💛 (@kitakazekurumi) 2013年9月28日
また、「あたため」などの温まると止まるモードを使った方が安全なのだとか。
電子レンジでの調理は便利だが、使い方を間違えるととても危険。手抜きレシピも、リスクを考えて行うべきかもしれない…。