脱走したもののどうやら家の周りをぐるっと回ってただけらしくそのまま何処かへ行こうにも身体がでぶ気味で塀を登れなかったらしい。そんな猫がこちらになります。 http://t.co/mRtdJ5RHPl
— 野干ツヅラ (@Tuzura_99) 2013年10月8日
家の中で飼われているねこの大脱走! そんなかわいいエピソードが話題だ。
家飼いの猫が大脱走した事があって、脱走したけども家族が誰一人として気付かなくて荷物受け取りに外へ出たら玄関の前で腹出してドヤ顔で「へぁっ!へぁっ!」って荒い呼吸してる猫が居て慌ててどっか怪我したかと思って病院連れてったら医者に「これは大冒険して興奮してるだけですね」って言われた
— 野干ツヅラ (@Tuzura_99) 2013年10月8日
しかし、遠出は厳しかったようだ。残念。
これを読んだねこ好きさんたちが、自分たちのエピソードも紹介している。
脱走ねこは、結構いるようだ。
うちの猫も一回脱走したことあって、お母さんが無理矢理抱き抱えようとしたら「いやじゃ!まだ帰りとうにゃい!はにゃせ!はにゃすナリ!」って縫う程の怪我負わせたことがある。
— 人としての何かが欠落しているアカウント (@yztanz) 2013年10月8日
うちの猫様は同じ様に脱走後誰にも気付かれずにいた事があったけど、外から「…ふにゃ…ふにゃぁああん!」と声が聞こえて見たら庭でぷるぷる震えていた。どうも意気揚々と出たは良いけど余りの地面の冷たさと硬さに足が痛くて歩けなかったらしく。とんだ箱入りだよ!
— 沖原皐@断片回収中 (@091_5364) 2013年10月8日
あなたの飼いねこのエピソードも、Twitterで紹介してみては?