【谷口菜津子の1500円で満足に飲みたい 】中目黒「大衆割烹 藤八」
「貧乏だけど飲み屋でお酒を飲みたい」谷口菜津子、漫画家です。
この記事では、1人1,500円の低コストでどれだけおいしく楽しく酔っぱらえるかを
吞ん兵衛の先輩たちからご指南いただきつつ、
研究していきたいと思います。
今回は、株式会社バーグハンバーグバーグ代表取締役社長のシモダテツヤさんと
おばかポータルサイト・オモコロ副編集長の加藤さんと
@nco0707 こんばんわ。祐天寺の「ばん」はもう行かれてますよね… 渋谷でしたらやはり『富士屋本店』、中目黒は『藤八』などをおすすめします^^ #1500bero
Twitterでご紹介いただいた中目黒『大衆割烹 藤八』へ行ってまいりました。
しかし、食べログで価格帯を見てみたところ、¥3,000~¥3,999…
果たして『藤八』でも「1500ベロ」はできるのか!?
何飲みましょうか?
この店の価格帯だと無理でしょ~。
ちょっと考えましょうか。
1杯目は、普通にビールが飲みたいですよね~。
あれ、生ビール700円って高ッ。
僕、ホッピーにします。ビール気分で。
じゃあ僕もそれで。
え! じゃあ私もサワーにします!
いやいやいやいや!
1人くらいビール飲んでくださいよ!
えー! いいんですか!?
それでは、私は生中を飲ませていただきます。
僕ら、似てるやつ飲むんで。
すみません…。
奥がホッピー 420円
手前がビール 700円
ビール、中なのにでかい…!
絵だけ一緒ですね。
何か食べ物も頼みましょうか。
どういう選び方したらいいですかね。
300円代のメニューをいくつかと、ボリュームがあるものもひとつ頼んでおくと、割と満腹にはなりますね!
こういう制限があると、メニューがぜいたく品に見えてきますね。
イカワタの漬けがある! 食べましょう!
320円だし。
鶏正肉が150円ですね。
あとハツも。
お2人とも協力的だから、うれしいです!
イカワタ 320円
あ、これ日本酒ですね。
ちゃんと食べたの初めてですけど、めっちゃうまいですね。
うまいですよね!
これ、自分でも自宅で作れるんですよ!
イカワタを食べていたら耐えきれず、濁り酒を注文 420円
左がハツ1本 130円
右が正肉1本 150円
串、外していいですか…?
気にしてるんですか。
いや、前に外さない派の方がいたので、一応…。
外しましょうよ。
ハツうま~~~!! プリプリですね。
すごく貴重な物に感じる。
ひと噛みひと噛み、出てくる汁を味わってしまう。
時間をかけて食べなきゃいけないですから、小さいものからいきたい。
いや、そこまでがんばらなくていいですよ…。
谷口さんは、大きいのいきましたね。
あ! 後先考えずにそんな大きいのを!
そんな大きくないですよ!!
その大きさ、ランキング3位ですよ!!
ええ~~~!!
じゃ、僕はこれを。
ああ~~いい! べべのやつや!
加藤くんわかってる!
しかも、さらに小さく切って食べてる!
シェルター内で食料難のときに、リーダーになれる!
味のあるものちょこっと食べて、あとは小麦粉練ったやつ食べたりして…。
谷口さんは、絶対にシェルター内だと嫌われますよ。
だって、3位をいきなり食べるだなんて。
3位ですよ!?
全部で6つだから、下から4番目の肉ですよ!?
ライン的に「いけるんじゃないか」ってところを狙ったんですね。
そんなずるいやつみたいに言わないでくださいよ!
僕らはシェルター内でのリーダー経験があるんでわかるんですけど、やっぱり3位のやついきなり食べると、示しがつきませんよ。
それ本当ですか!?
例えば雪山で遭難したら、「乾パンをわけよう」ってなるじゃないですか。
そしたら、こういう要素出てくると思うんですよね。
「あれこっちの方が多くない?」みたいな感じで。
私、この取材を通して「遠慮すんな」とも言われたんですけどね…。
加藤くんくらい小さいのを選べば、シェルターの長に向けてのアピールにもなるんですよ。
仲間だよ~! 危険じゃないよ~!
こういうやつには、カラシをつけて食べていい権利が与えられるんですよ。
最終的に、一番量が食べられる状態にもなり得ます。
クレバーやわ!!
いやいやいや…。
これはあんまり大きさないんでいける。
目立たないし。
あ~。でもこれ2位いったな~。
うだうだ言いながら食べてますけど!
焼き鳥は冷めたらまずいから、食べた方がいいですよ!!
まあ、確かにね。
皿上に、順位というルールができてしまったからな~。
俺、今シェルター内にいる気分だもん。
こんなひもじい飲み会、前代未聞ですよ!!
あ!! 谷口さん、今1位いったんじゃないんですか!?
まだその話続くんですか!?
もうこんなの、微々たる差じゃないですか!
こいつも有力じゃないですか?
副大統領的な位置で。
だからそいつの下の肉を取ったら、実はこんなに大きかったんですよ!
いや、いいやついきましたよ。
これきっと右心房ですよ。
ちなみに、これ1個が鶏の心臓ひとつ分です。
こんなにちっちゃいんすか!?
そうなんですよ!
って、うわ、シモダさんそんなの食べるんですか!?
敵じゃないのを、アピールしなきゃいけないんで。
社長~~~!!
シェルター内には地位がないですからね。
そろそろ、ほかのも食べたいですね。
私、あれが食べたいです! 鶏のモツ煮。
いきましょう。
あとサワーも。
甘辛ダレがビールに合いそうなのに、飲めずに大変歯がゆい思いをした
ああ、あったかいと、こんなおいしいんや~。
なんか権力争いみたいのやってたから、冷めちゃってましたよね。
それ始めたのそっちじゃないですか!
普通においしく食べましょうよ!
わかってるわ~!
うまい!
まだやるんですか~?
あ! こういう罠もあるんですね~。
小さいのいこうと思ったら、意外と大きかった場合。
ははは…。
レバーとハツと、砂肝あるみたいですね。
あ、僕、レバーダメですね。
あ、じゃあ、これとかレバーじゃないですよ。
そうやって一番大きい肉をすすめて、相手のランクを落とそうとしてるんですね!
くう~~~~~~!
もうやだ…。
さあ、いったい誰がこの黄色いのを食べるんでしょうね…。
食べてくださいよ~!
僕ら2人でレタス分けて食べるんで、谷口さんどうぞ食べてください。
いやいやいや! いただけないです!
俺、こっちもらっとくから。
じゃあ僕、芯の部分食べます。
食べにくいな…。じゃあ、いただきますね。
シェルター内で、権力者がうまいものを食べるのを眺める、ボロ布をまとった少年たちの気分ですよ、僕らは。
まあ、でもひとしおですよね…。非常においしい…。
ここで谷口さんが食べた物について語ると、それを食べたことのない者が、子々孫々語り継いでいくんですよ。
あと500円しかない!
私はまだサワーがあるけど、お2人の分が…。
もうふたつ頼めないですね。
みんなでシークワーサーハイわけへん?
小さいおちょことかで。
おちょこで!?
我ら生まれたときは違えども…。
死すべきときは同じなり~!
三国志…。
あー。おちょこで飲むと、いつもと全然違う感じがする。
日本酒のイメージがあるから、なんか水っぽい。
クエン酸が身体に染み入る~。
でも、お酒ってちびちび飲んでる方が酔うかも。
そんな飲んでないのに、酔っぱらってる気がする。
ストローで飲むと酔うって言いますもんね。
いい大人がジョッキを分け合うって絵面、やばいですね…。
こんな飲み、全然おもんないわ!!
俺、こんなことするために社長になったんちゃうし!!
うわ、言っちゃった!!
今回は以上です。
生ビール中 700円
ホッピーセット×2 840円
レモンサワー 420円
シークワーサーサワー 420円
にごり酒 420円
鶏モツ煮 380円
鶏ハツ×2 260円
鶏正肉×2 300円
イカワタ 320円
合計 4,340円
○感想○
今回は中目黒の有名店『藤八』でした。確かに1,500円で収められたけど…。
肉じゃがコロッケ、季節のお魚の刺身、そして名物のはんぺん、腸詰め、イカのかき揚げ…。好物のカニミソ、カラスミ…。
こんなに食べたいものがあるのに、1,500円制限があるせいで食べられない悔しさ、そして飲めないことの苦しさは、今回が一番でした。
焼き鳥はわけわかんないルールのせいで味わえませんでしたが、鶏モツ煮を食べた感じだとほかのメニューも絶対おいしいはずなので、ちゃんとお金がある時にリベンジしたいです! 悔しい!
[input title="1500円で満足できるお店" info="谷口菜津子に行ってほしいお店の情報を入力してください。" footer="#1500bero"]
安くておいしい、1,500円で満足できそうな居酒屋をご存知でしたら、ぜひ情報提供お願いします! おもしろそうな居酒屋の情報も募集中です。
上記の入力フォームからか、「#1500bero」のハッシュタグを入れてツイートしてください。
コメント