「キユーピー」が鉄砲や爆薬区分に商標出願!! マヨネーズの未来はいったいどうなっちゃうの!?
マヨネーズや3分クッキングでお馴染みの「キユーピー」が、マスコットキャラクター「キユーピー人形」のイラストを区分13(銃砲、銃砲弾、火薬、爆薬、火工品及びその補助器具、戦車) で商標出願したとして、Twitter上で話題になっている。
[商願2015-9755]
商標:[画像] /
出願人:キユーピー株式会社 /
出願日:2015年2月3日 /
区分:13(銃砲,銃砲弾,火薬,爆薬,火工品及びその補助器具,戦車) http://t.co/IhR0a5eb2D
— 商標速報bot (@trademark_bot) 2015年2月23日
戦が近い…… RT @trademark_bot: [商願2015-9755] 商標:[画像] / 出願人:キユーピー株式会社 / 出願日:2015年2月3日 / 区分:13(銃砲,銃砲弾,火薬,爆薬,火工品及びその補助器具,戦車) http://t.co/SlQOk6EhzD
— 町田メガネ@C101コミケマーケティング論 (@machidamegane) 2015年2月23日
こわいこわいこわRT @trademark_bot: [商願2015-9755]
商標:[画像] /
出願人:キユーピー株式会社 /
出願日:2015年2月3日 /
区分:13(銃砲,銃砲弾,火薬,爆薬,火工品及びその補助器具,戦車) http://t.co/tUPSreNn8h
— きみあき (@gainen0903) 2015年2月23日
あのかわいらしいキユーピーが兵器になってしまうかもしれない…と心配する声も挙がっている。
区分13での商標出願につきましては、このような区分の製品にキユーピーのイラストが使われないようにするための守備固めでございます。決してマヨネーズ砲とか、そういうものの視点ではないです(笑)
— キユーピー株式会社 (公式) (@Kewpie_news) 2015年2月23日
報道によれば、上記アカウントは自称・公式アカウントで、「キユーピー」とは無関係なものだという。また、同社の広報担当者は、「自社の意図しない形で利用されることを防ぐために、さまざまな区分で商標登録を行っている」という旨をコメントしているそう。
「マヨネーズ砲」などの危険(?)な商品を開発しているわけではないようなので、マヨラーのみなさんはご安心を!