あなたは解けるかな? 小学4年生の図形の問題が超難問だと話題に
難しすぎて大人でもなかなか解けない、小学4年生向けの問題が話題になっている。
娘の算数の宿題が思わず難しかった。
これ、小4の問題か?
勿論、みんなは解けるよね?( ´,_ゝ`) http://t.co/SRfG0bIjmX
— Takuya (@STYLE_S_Takuya) 2015年3月16日
1センチ間隔で並んでいる点が頂点になる正方形を作る、算数の問題。2平方センチと5平方センチの二つの正方形を作らなければならない。長方形でいいなら、簡単な問題なのだが…。
@QBHMC @STYLE_S_Takuya ああ、例題から0.5㎡の三角形が見えればなんとか解ける…のかな?
— ぐっちMAX48 (@gucchimax) 2015年3月16日
正方形を半分にした三角形を利用すれば、解くことができるよう。
解けてる人も多数いますが、回答を。
残念ながら娘は解けなかったので分からないという事で提出し、考え方は理解しろと言いました。
色んな解き方が有るとは思いますが私なりの考えはこうです。
平方根は使いません http://t.co/qcq3bf8gEa
— Takuya (@STYLE_S_Takuya) 2015年3月17日
縦や横にまっすぐ線を引いてもダメで、正解するには斜めになった正方形を描く必要がある。いったん長方形を作って、バラバラにしてから正方形にすると分かりやすいようだ。
@STYLE_S_Takuya (」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ
— shinshin@ご飯は固めが好きです・・・(*‘ω‘ *) (@texasfactory) 2015年3月17日
@texasfactory @STYLE_S_Takuya 5㎡の方もちゃんとグリッドを頂点に出来たんだ!!Σ(゚Д゚;)なるほど!!
— ぐっちMAX48 (@gucchimax) 2015年3月17日
必要な知識は少ないものの頭を柔らかくしないと解けないためか、正解の図形に驚きの声が集まっている。みなさんは答えが分かっただろうか?