電気の無駄遣いをしないために「電化製品の電源はこまめに落とすべき」と考える人は多いのではないだろうか。
しかし、1カ月間エアコンをつけっぱなしにしたところ、電気代が半分になったというツイートが話題になっている。
ネットの噂を信じて8月から1ヶ月間、1階も2階もエアコンフル稼働させっぱなしでいた結果の電気代がこれ!!こまめに消してた去年は2万超えてたのに… http://t.co/uJhpTQm830
— VISUMAL 中村 (@n_visumal) 2015年9月7日
やはりこまめに消すと起動時に熱を下げるので電気代かなり食うんですな https://t.co/PnKWmxqKLY
— 猿藤悟郎 (@GOROEND) 2015年9月9日
一気に温度調整しようとするから、その時が一番電気食うってことかな
https://t.co/bkoMRKdaX0
— たらㄘん (@tarakingu) 2015年9月9日
エアコンの場合、こまめに消して再度起動させると室内の温度を調整する必要があるので、それが電気代がかかってしまうようだ。
梅雨明け〜お盆は連日35℃超えでしたが、以前に「暑くなってからエアコンをつけたら逆に電気を食うから涼しいうちにつけるのが良い」と聞き、冷房の最高設定温度31℃でつけっぱなし実験をしたところ、確かに普段と変わらない電気料金でした。衝撃。 http://t.co/EXYUwT5a7g
— ぼんた (@KumanoBonta) 2015年9月2日
2部屋で1ヶ月ほぼ24時間エアコンつけっぱなしにしてたけど、こまごま消してた去年より下がってる(◉◞౪◟◉`) http://t.co/P7avMKnBgY
— ❤️💛❤️🧡検索芸人かえで提督 (@nobu_tomo_kaede) 2015年9月1日
エアコンつけっぱなしを試した結果 明らかに去年の夏の半分以下(TwTlll) 26度で自動送風にして、たまに暑いと強にしたり25まで下げたけどこれだけ違うのか… http://t.co/xKcgU1y6xl
— 猫王(びょうおう)みあ (@biscue) 2015年8月28日
ほかにも、同様の試みをして電気代を安くすることに成功した人たちが現れている。
もし、こまめに消しているという人がいたら、一度試してみてはいかがだろうか。