一投が命がけ!? ハードモードすぎる“田舎のポケモンGOあるある”が切ない
世界的に大流行中のスマホゲーム「ポケモンGO」。都市部では、熱烈なポケモントレーナーたちが日夜しのぎを削っているが、地方部では少し違った様子を見せているようだ。
田舎のポケモンGO(※すべて個人の感想です) https://t.co/CzgBBZhztF
— 秋菜↻ (@ev_Akina) 2016年7月24日
上記のイラストは、個人の感想という前提で描かれた“田舎のポケモンGOあるある”。「ジム・ポケモンストップがない」「強化・進化ができない」「ボール1投が命がけ」といった悲しい実態が…。
@ev_Akina それな https://t.co/8TpiiIWHxr
— Admiral.ヒストリア@Ship3 (@shige_ship3) 2016年7月25日
@ev_Akina 超わかる https://t.co/GBakq1lcB5
— ♜ マフラー ♜@スクフェス (@heddofonn2) 2016年7月25日
これに対し、自らのゲーム中のスクリーンショットを投稿しつつ、賛同するTwitterユーザーが多く見られた。
@ev_Akina私の近所ではこうなる https://t.co/kisZhmyomK
— 冴月 (@Satuki_Nagato7) 2016年7月25日
@ev_Akina 本当に冒険してる感スゴイですよねw https://t.co/r7vTlvzTsy
— いのっち 🍁🐰👑👻🌻 ❤️🦋🎐 🐹 (@JOQR_1134khz) 2016年7月25日
一方で「冒険している感はすごい」というメリットも。ほかのTwitterユーザーが投稿したARモードの画像では、まるで本当に自然の中でポケモンが生息しているように見える。ゲームの臨場感は、都市部の何倍もあるのではないだろうか。
地方に住む人にとって「ポケモンGO」はかなり難易度が高いようだが、ぜひじっくりポケモン収集を楽しんでもらいたいものだ。