まるで魔法!? 15色に光るエクスカリバーが爆誕!
好きなキャラクターの姿になりきるコスプレ。コスプレイヤーのなかには、既製品ではなく、細部までこだわり抜いた自作の衣装や小道具を制作する人も少なくない。
現在Twitter上では、コスプレにまつわるこだわりの詰まったアイテムが話題となっている。
やっと完成しました。
光るエクスカリバーできたー
長さ115センチ重さ約2キロ思ったより重かったですが当初の予定より軽くできてよかったです。
頑張って作ったので見えいただいた方よろしければリツイートお願いします。 https://t.co/KCFzO2fmLT
— ずー (@mizoohashi) 2016年9月29日
上記は、ゲーム「Fate」シリーズでメインヒロインの1人であるセイバーが持つ「エクスカリバー」。刀身が透明になっており、まさに魔法の力が発動しているかのように、カラフルに光る仕様になっている。
制作者のずーさん(@MizuhashiTikage)さんによれば、長さは115センチで重さは約2キロ。かかった費用は約8,000円とのこと。
@hakuno_yuga
こちらはキンブレを解体しました。
ボタンで順送に色が変わっていきます。 https://t.co/nrbief6Wqb
— ずー (@mizoohashi) 2016年9月30日
@maki_65
5ミリのアクリル4枚重ねにして真ん中に支柱になる様にネジとナットを使って作ったんですよ。
前回載せたこの写真が1番わかりやすいかも。写真では3枚ですが4枚使ってます。
LEDはキンブレ使ってます。
そして、片面… https://t.co/XECwf7osqJ
— ずー (@mizoohashi) 2016年9月29日
光の正体は、キンブレこと「キングブレード」。刀身は5ミリのアクリル板を4枚重ねにして、片面につき約6時間ほどヤスリがけをしているそう。かなりの手間暇がかかっている…!
カッコよすぎる・・・。こういうの作れちゃうの、尊敬です! https://t.co/P9TzZdgsHI
— いなんちょ (@inancho) 2016年9月30日
なにコレ超欲しい https://t.co/RKX4rzEbSC
— はちべぇ (@8beeDoS) 2016年9月30日
これに対し、ほかのユーザーからは「カッコよすぎる」「なにコレ超欲しい 」などの称賛の声が続々と寄せられている。
さっきの光るエクスカリバー、たくさんのリツイートありがとうございます。ちなみに参考にさせて頂いたのはナカムーさんのこの光るエクスカリバーです
ナカムーさんアドバイスありがとうございました。 https://t.co/rdIpGbSpCx
— ずー (@mizoohashi) 2016年9月29日
あと間に合うか分からなかったので公開を控えてましたがエクスカリバーも造形の師匠的な仲間に教わりつつ作成しましたー!!
#ナカムーワークス
#東名演月 https://t.co/tIKMBhfIHd
— NAKAMÜ 🍺 (@nakamu_works) 2016年6月1日
また、この光るエクスカリバーは、上記のNAKAMÜさん(@nightrain1024)の作品を参考にしており、制作にアドバイスももらっていたとのこと。この2振りのエクスカリバーで戦うところがぜひ見てみたい。