激レア爬虫類“双頭のシマヘビ”に横浜のペットショップで会えるぞ!
ねこや犬のような身近な動物から、爬虫類など少し珍しい生き物まで、日々の生活の疲れをペットに癒やしてもらっている人は少なくないだろう。
そんななかTwitter上では、きわめて珍しい生き物が話題になっている。
第一発見者の方から、無事に譲り受けた野生の双頭のシマヘビ、今の所元気ですよ!明日からマスドラにて展示開始です!発見者の方色々お手数かけました。ありがとうございます。マスドラ店主のこの種の思い入れ、敬意についてはFBにて… https://t.co/kdBP0Ul898
— 爬虫類ショップ マスターオブドラゴン (@MOD_yokohama) 2016年10月3日
神奈川県横浜市にある爬虫類・両生類専門ショップの「マスターオブドラゴン」(@MOD_yokohama)が投稿しているのは、なんと頭が二股に分かれたシマヘビの動画! 手のひらに乗るかわいらしいサイズではあるが、鋭く尖った2つの頭がキビキビと思い思いの方向に動いている。
こちらのシマヘビは、もともと野生で捕獲されたものを同店が譲り受けたとのこと。
可愛すぎませんかこのこたち!!!!!!!!! https://t.co/NlzFi3TPB2
— :>ぽ (@Posu_utyu) 2016年10月4日
@MOD_yokohama 首?の付け根が裂けるんじゃないかって心配になる見た目(((((´°ω°`*))))))←
— きゅんのすけ✩かずま (@kyunnosuke1201) 2016年10月4日
すごーーーー!一つの体を動かすのはどちらの意思なんだろう https://t.co/Jv77oBSkef
— m@ma (@mojo67mama) 2016年10月4日
Twitterユーザーからは、「かわいい」という声のほか、「首が裂けないか心配」「体を動かすのはどちらの頭なのか?」など、さまざまな疑問の声が上がっている。
双頭の蛇、ツーヘッドシマヘビは両方の頭が餌を食べています。小さな糞も確認済み。一応 内臓は繋がっていて消化も出来ているようで一安心。
餌の注意点と言えば、食べる頭が二つに対して胴体は1匹なんで餌は小さく与えます。これは消化不良ま… https://t.co/nI7NtAn2Wz
— 爬虫類ショップ マスターオブドラゴン (@MOD_yokohama) 2016年10月4日
ちなみに、エサは両方の頭からそれぞれ食べている模様。フンもしていることから、きちんと2つの頭から内臓につながり、消化できるようになっているようだ。
超レアな野生のツーヘッドシマヘビ。現時点で販売の予定はないそうだが、同店で常に展示しているそうなので、ぜひ見に行ってみては?