「トゥギャッチ」の記事更新は終了しました。今後はトゥギャッター内の「記事」カテゴリで新着記事やこれまでの記事を公開します。
猫を歯ブラシでなでると「仲間の猫に舌で舐められてる」感覚になってたまらんらしい
ハァ〜たまらんわ〜
猫の舌はヤスリのようにザラザラしていることで知られている。そんな舌で舐められているような感覚を「歯ブラシ」で再現できると聞きつけた飼い主さんが、さっそく試してみた動画がこちら。
歯ブラシは仲間の猫に舌で舐められているような感覚だから猫的にたまらんらしいとどこかで聞きましたよ https://t.co/LrlozIA1Pk
— ホイップ@ねこ休み展 (@HOIPPU_0722) 2018年8月18日
歯ブラシでブラッシングされているのはツイッターでも大人気の猫・ホイップ(@HOIPPU_0722)さん。とても気持ちよさそうにしており、今にも眠ってしまいそう。猫の舌のザラザラには体をきれいにするグルーミングの役割があるだけでなく、相手を舐めることが親愛の証でもあるのだ。"歯ブラッシング"は、そういった感覚を想起させて心地よくなれるのかもしれない。
この動画を見て、ツイッターでは「うちの猫も歯ブラシでなでるとウットリします」「気持ちよくて喉鳴らしてくる」という声がある一方、「うちの猫は歯ブラシでなでると逃げる」との報告も。猫によっても好みは違うようだ。
動画で使用している歯ブラシは「デンターシステマ」の4列(固さ:ふつう)だそう。歯ブラシと同じく猫の舌で舐められているような感覚になれる「ねこじゃすり」という商品も市販されているようなので、歯ブラシが気に入らなかった猫さんにはこちらを試してみるのもアリかもしれない。
※この記事のツイートはホイップ(@HOIPPU_0722)さんの許可をいただいて掲載しました。
記事中の画像付きツイートは許諾を得て使用しています。
コメント
コメントがまだありません。感想を最初に伝えてみませんか?