Twitterユーザーのマサキタケオ(@takeo1945)さんが披露した、サバゲーをより楽しむことができる工夫が話題になっている。
白衣でサバゲすると研究所で有事の際に
応戦する研究員気分で戦えるから良い https://t.co/TMwk2ZRv2o
— マサキタケオ (@takeo1945) 2019年9月24日

サバゲーで白衣を着ると、応戦する研究員気分になれるということに気付いたマサキさん。サバゲーといえば迷彩服、という固定観念を覆す発想だ。
加えて、場面設定や演じ方次第であらゆる種類の科学者になれる楽しみもあるという。
インドアでショットガンもって白衣着れば
もっと研究所職員っぽくなれるかなぁなんて思った
— マサキタケオ (@takeo1945) 2019年9月24日
あと何がいいって白衣を着てる人の演じ方で
悪の天才博士にも正義の科学者にも
その辺でモンスターに襲われて死ぬモブにも
何だってできる事だと思います。 https://t.co/6M1swK7E8l
— マサキタケオ (@takeo1945) 2019年9月25日


投稿を見たTwitterユーザーからは「喰われる未来しか見えない」「ショットガンってのがまたありそうなチョイスで草」といった声があがっている。
なお、マサキさんは白衣のほかにもさまざまな格好でサバゲーをエンジョイしているそうだ。
白衣以外にもプレキャリ甲冑とか
平安京航空自衛隊とか色んな格好で
遊んでます。宜しくお願いします https://t.co/akjmmg5ddB
— マサキタケオ (@takeo1945) 2019年9月25日



時代や身分、現実を超えた存在になれる楽しみ方だ。サバゲーが好きな人は参考にしてみては?