疲れたときは「磯での生き物探し」がオススメ!ゆるキャラみたいなウミウシがかわいい
Twitterユーザーのゆうじ(@sea_slug_0509)さんは、「疲れたときは磯に貝やウミウシを探しにいくのがオススメ」というライフハックをベニシボリガイの画像とともに投稿した。まるでゆるキャラのようにかわいい磯の生物の姿が、ひそかな人気となっている。
これは本当は内緒にしておきたいライフハックなんですが、磯に生き物を探しに行くと時折信じられないくらい可愛い生き物がいるので、疲れた時はみんな貝やウミウシを探しにいくのがオススメです。これは先日の磯で見つけたベニシボリガイ。貝殻を持つウミウシの仲間ですが、こういうゆるキャラいそう。 https://t.co/FiNWt2Zzsp
— ゆうじ (@sea_slug_0509) 2020年4月2日

高知の海で見つけたというほのぼのする見た目のベニシボリガイは、ウミウシの仲間なのだそう。よく磯に行くゆうじさんでも見つけるのは年に一度ほどで、毎回「春に砂地や砂礫の磯のごく浅い場所」で見つけるのだとか。
@inapty でしょ!?羨ましがっていただきありがとうございます(^з^)-☆私も見つけるのは1年に一回くらいですのでちょっとだけ珍しいと思います。毎回場所は違いますが、春に砂地や砂礫の磯の、極浅い場所という共通点があるのでそういう環境が良いのだと思います。次はコンシボリガイが目標です。
— ゆうじ (@sea_slug_0509) 2020年4月2日
投稿を見たTwitterユーザーは「ぬいぐるみかと思った」「一瞬、ただの貝殻じゃんと思ったらつぶらなおめめが!」「なにこの手描きみたいなのかわいい」とほっこりしていた。
ゆうじさんのTwitterアカウントでは、ほかにもムラサキウミコチョウやアカボシウミウシなど貴重な磯の生き物を見ることができる。興味がある人はぜひフォローしてみては。