幼稚園の集合写真でまぶたに目が描かれてた!? 35年前の修正技術が笑いを呼ぶ
Twitterユーザーの高原寛徳 たかはらひろのり-カントク-(@musiraku)さんは、自身が幼稚園児だった35年前に撮影された写真を投稿した。写真屋さんの粋な計らいが見て取れる1枚に、4万6000件以上のいいねが集まっている。
幼稚園の集合写真、目をつぶってしまってて、写真屋さんに目蓋の上に目を描かれたのは僕です😭(笑) https://t.co/AI9UfEiBSm
— 高原寛徳 たかはらひろのり-カントク- (@musiraku) 2020年8月16日

撮影の際に高原さんはまぶたを閉じてしまったが、出来上がった写真には写真屋さんの手によって目が描かれていた。フィルム写真時代のちょっと不自然な修正技術を見て、高原さんは「もう少しお上手に描いてほしかった」と話している。
@sagi_ttarius58 まさかの…
当時、フィルム時代ですし、撮り直し出来なかったんですね〜
でも、もう少しお上手に描いて欲しかったところです(笑)
— 高原寛徳 たかはらひろのり-カントク- (@musiraku) 2020年8月17日
投稿を見たTwitterユーザーからは「ごめんなさい、めちゃくちゃ笑ってしまいました😂😂😂」「ファラオみたい」「悟りを開いた大人な眼差しに見えます」と好評だった。
ほかにも、「実家が写真館なので父がよく書いてました」「フィルム時代(約20年前まで)はやってました💦これ難しいんですよ…」という証言も寄せられている。もしかしたら、皆さんのお手元にもまぶたに目が描かれた集合写真があるかもしれない。