観察眼に脱帽!10歳の娘が描いた「セント・バーナードのよだれ・6選」が参考になる

いろんな種類があるんだなぁ
2

『アルプスの少女ハイジ』などでおなじみのセント・バーナード犬。日本で見かける機会はそこまで多くないが、実際に飼ってみると、よだれの量が半端でないらしい。

3歳のセント・バーナード「ダンテくん」を飼っているTwitterユーザーの娘さんが、ダンテくんのよだれ分類漫画を描いた。

長く糸を引くようなヨダレは「長出」、ちょうちんのように口元で膨らむヨダレは「玉出」など、シンプルでかわいらしいイラストと「ヤバ度」を示す星マークで、セント・バーナードのよだれタイプを分かりやすく教えてくれる。

まさに毎日一緒に過ごしているからこそ分かる描写に、感心するとともに思わず笑みがこぼれてしまう。

よだれの主・ダンテくん

Twitterに投稿されたイラストを見た人からは「娘ちゃんのありがたきメッセージ、伝わりました」「セント・バーナード研究として論文にできるのではないか」と、熱心な観察報告に心打たれる声が集まった。

投稿者のコマチ(@komachi8991)さんに、娘さんとダンテくんとの生活や、セント・バーナードのよだれ対策について詳しく聞いてみた。

『よだれの拭き方を飼う前からイメージトレーニングできるように』

ダンテくんはどんなセント・バーナードですか

性格は、優しく平和主義です。

人や他のワンちゃんにも興味津々ですぐに近寄って行きますが、臆病な面もあり、小さなワンちゃんでも吠えられるとすぐに逃げます(笑)

娘さんがよだれについて漫画を描いたのはなぜですか?

娘はダンテのことが大好きなので、いつも暇があればダンテの絵や漫画を描いています。

このマンガは、これからセント・バーナードを飼う人に向けて、よだれの拭き方を今からイメージトレーニングできるよう、さまざまな垂らし方を説明するために描いたようです。

ちょうちんのような「玉出」

娘は、10歳にしてセント・バーナードと暮らすのがダンテで3頭目で、他の犬種と暮らしたこともないため、よだれには全く抵抗がないどころか垂らす姿を見て喜んでいます。

 このマンガを見ながらタオルを手に持って、「長出の場合はこう! 飛出の場合はこう! などと拭く練習しておいた方がいいよ!」というメッセージのようです。

よだれが出る状況で一番多いのはどんな時ですか?

やはり散歩中や、遊んでいるときに1番出ます。あと、お腹が空いている時にご飯を目にした時ですかね。番号で言うと③の「長出」が多いですね!

長出のよだれは粘り気があるので、30センチくらい切れずにぶら下がることもあります。

「長出」の一例。遠心力に負けない粘度がうかがえる

「長出」から「飛出」の連続技もあり、よだれが上下左右に飛び散ります! 家の中で、この連続技が出ると壁、天井などにへばり付きます。

ただ、セントバーナードは基本活発に動き回ったりはあまりしないので、実は家の中ではそんなによだれは垂らさないんです(これ重要!)。乾いてる時も多いんですよ。

よだれに関して困ったことはありますか?

もうよだれに慣れてしまっているせいか困ったと思うこがあまりないです…。

ただ、よだれを垂らしながら道行く人に寄って行くと、よそ様の服について汚してしまうのでは、とヒヤヒヤします。知らない間に自分の服についていて、人から「なにそれ! 服になんか付いてるよ!」と言われ、ちょっと恥ずかしくなったこともあります。

よだれの具体的な対処法を教えてください

常にタオルを待つか、近くに準備しておくことです。「垂れたら即座に拭く!」「よだれを垂らしそうな行動をし始めたらタオルを持って準備する!」ことでしょうか。

しかし、多くのセント・バーナードオーナーは「よだれさえも愛おしい!」、むしろ「よだれの出ないセント・バーナードはセント・バーナードではない!」と思っていると感じます。それくらい魅力ある犬種です。

セント・バーナードのよだれについて、「大丈夫です!愛おしく思えてきますので!」とも語ってくれたコマチさん。

いつかセント・バーナードを迎えたいと考えている人は、コマチさんの娘さんが描いた漫画を参考に、タオル片手に日夜イメージトレーニングに励んでみては。

記事中の画像付きツイートは許諾を得て使用しています。