社会ダーウィニズムから見た表現規制についての問題提起

表現の自由には、政治や文化がよく絡むが、そもそも「文化人」の視線から見たエログロナンセンスの規制というのはどういうことであるか、議論のタネにしてほしい。
10
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

漫画とかアニメ・・・ましてや「同人誌」「即売会」とかに政治家が絡むのはムリなんだよ。そういう世界にいる人間の数が膨大になったから、「票田として無視できない」って判断なのだろうが。漫画だのアニメだのには「想像を絶する幅」がある。

2016-07-19 10:22:51
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

「アンパンマン」もあれば、「人権完全無視極悪非道邪道外道」もあるわけで。普通は「アンパンマン好きな人は人権無視したような同人誌系の漫画なんて読まない」ってことで、なんとなく棲み分けてる。海の浅いとこにいるおいしい魚と不気味な深海魚は同じ魚だが一緒に棲んでない。しかし、ここに

2016-07-19 10:27:19
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

「何もわかってない」「わかろうともしない」政治家が出張って来て。「クールジャパンのコンテンツ」とか言って、「どんな漫画があるのか」調べだすと必ずビックリ。「こんなおぞましいものがあるのか!」 「おいしい魚ときちんと区別すべし」「毒を持つ深海魚は根絶やしにせねば!世界に知られる!」

2016-07-19 10:31:13
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

必ずそうなる。そうなるに決ってんだろ! だから、「オタク層が票田になる」と知れた事は「決して良い事ではない」と思う。誇りに思い、勇ましい気持ちになってる人もいるようだが。妙なことを、あんまり一生懸命やりすぎると「あれが地獄への決定打だったな」「まあ、自分で自分の首しめたんだし」と

2016-07-19 10:38:29
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

いうことになるぞ。深海魚は目立たなくて、どうでもよい扱いだから生きていられたのだ。   「普通の人が知ったら、おぞましいと思うくらいに幅がある魚の世界」を守ろうというのなら、慎重にやらないと。 政治活動みたいな大雑把で乱暴で、数がモノをいう世界とは全然違うと思うのだが。

2016-07-19 10:43:26
private_tom @private_tom4523

ちなみに、西洋では七つの大罪の色欲によって、貴族つきの芸術家がエロを描けなく、価値がなく、売れない絵描きの副業扱いだったが、 日本では昔から春画は一流の芸術家が描くもので有名所で言えば狩野派がそう。 西洋で春画展が開かれるのは、そういった文化性の違いに興味が持たれているからである

2016-07-19 17:16:34
private_tom @private_tom4523

ただ、それでも、日本文化を政府が、役人が推そうと思ったら、必ずその問題にはぶち当たるものだ。 文化発信においては、「水族館作るから万人受けする綺麗な魚だけ水槽に入れる」ということは確実に起きる。 絶対に「綺麗な魚と雑種が交配して奇形が生まれないようにしよう」となる。

2016-07-19 17:32:19
private_tom @private_tom4523

残念ながら日本において、骨相学のような捏造のしかた、つまり「悪書で犯罪が増加」をという捏造をしようとしている人は少なからずいる。 捏造された科学を根拠に社会ダーウィニズムに走る人間はどこにでもいる。 ほの暗い日本特有な文化においてもそれは適用される。 むしろ、後ろめたいからこそ。

2016-07-19 17:35:51
private_tom @private_tom4523

「直線史観」を知っているだろうか? アジア・アフリカ人という「野蛮」を克服してヨーロッパ人が人類の頂点の「文明」に存在する、という履き違えた進化論のことだ。 文化においても同様に、「野蛮で下劣」なエログロナンセンスを克服して「高貴で文明的」な文学が達成されたと考えている文化人だ。

2016-07-19 17:41:14
private_tom @private_tom4523

だから、「文明」は「野蛮」を啓蒙して「文明化」させる権利が、むしろ義務がある。その過程で悪しき「下劣文化」を抹殺してもよいのだ。 そう考えている奴は数えれば限りがない。 彼らには「文化相対主義」という言葉を叩き込まなければならない。 これにも問題は多いが、まずは提起しなければ。

2016-07-19 17:45:11
private_tom @private_tom4523

エログロナンセンスにはそれの文明文化がある、それを忘れてはいけない。 けして文明的で高貴な文学の下位互換ではない、すべてにたいして対等な文化なんだ。 だから、文化衝突は仕方のないことだけど、エログロナンセンスは弱い立場で暗部だから負けるけど。 けして、「啓蒙」はしてほしくない。

2016-07-19 17:53:04
private_tom @private_tom4523

んー、これはあれかな。 明治時代の文明開化と軍国主義化による「不健全なものの排除」が戦後になっても引きずってるのかな? どう思うよ? ちなみに昭和は有名所だと、江戸川乱歩が発禁処分をバンバン食らってた時期だからな。 今は大学の文学論で議論がなされるほど回復したけど。

2016-07-19 17:57:32
private_tom @private_tom4523

有名所だったから回復したけど、これがアングラ文化だったらどうだろう? 消えて、後世に何も残らず、誰にも託せないのではないか? 文化の抹殺を、軽々しく実行するのか? ミーム(文化的遺伝子)が途絶えるということは、生存権を脅かされているということではないのか? よく考えてほしい

2016-07-19 18:03:11