
【夏休み子ども科学電話相談 160722】「なぜニンジンは切っても葉っぱどんどん出て来るの?」植物の器の大きさに感銘
天文・宇宙:永田美絵先生
植物:田中修先生
鳥:松田道生先生
海の生物:石垣幸二先生
司会:山田敦子アナウンサー
-
kintoki_naruto
- 426186
- 415
- 15
- 60

今期初参戦、石垣幸二せんせいはこんな人。 → natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20… #夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/RLqG7Gb2e4
2016-07-22 07:29:06

世間は大きく変わっても星座は数千年変わらないんだなあロマンだよねえ #夏休み子ども科学電話相談
2016-07-22 08:08:07
雑草はなぜ次々に生えて来るんですか?

「雑草てひとまとめにしてるけどね、雑草の中にはものすごい数があって、身近な種類だけで100種類こえてしまうのね。だから1年を通して次々に生えてきてるということなのね。」 #夏休み子ども科学電話相談
2016-07-22 08:12:33
そういう意味での次々なのか?私は抜いたりしてもすぐまた生えてくるって意味のことかと思ったんだが。 #夏休み子ども科学電話相談
2016-07-22 08:12:10
「雑草の偉いところはね、種もまかへんのに次々に生えてくるってとこなの。雑草はね、ものすごい数の種を作るの。それを風に飛ばしたり人にくっついたりしてまき散らしてるのね。」 #夏休み子ども科学電話相談
2016-07-22 08:14:44
自分にとって一番いい季節条件になるまで、発芽しないで待っている種が土の中にたくさんあるんだ…すごい #夏休み子ども科学電話相談
2016-07-22 08:14:15
雑草の種は自分の一番いい条件になった時に発芽する(発芽チャンスを待っている) #夏休み子ども科学電話相談
2016-07-22 08:14:12