「ポケモンGOをしてる一般人は頭をつかわない知的障害者」とおっしゃる @gokiomo3
-
neo_gachio
- 4681
- 12
- 0
- 0

オヤジがいきなり「テラスハウスはクソだ!!!!!!!!!!八百長だ!!!!!!!!!!!!!!」って言いながらテレビの電源ボタンを連打し出したから思わず「オッ、オヤジ!!!!!!!」って言っちゃったぞう
2014-06-16 23:07:47
さすが電通…RT @captain_deshita: オヤジがいきなり「テラスハウスはクソだ!!!!!!!!!!八百長だ!!!!!!!!!!!!!!」って言いながらテレビの電源ボタンを連打し出したから思わず「オッ、オヤジ!!!!!!!」って言っちゃったぞう
2014-06-16 23:08:15
メディアに関わってるなら一番売れてるメディアに便乗しようぐらいのセンスないとあかんのちゃうん? twitter.com/gokiomo3/statu…
2016-07-28 21:42:02
『ポケモンGO』をプレイして感じた事。当然プレイ頻度は人によって違う。特に僕なんかは「マイペースにやりたい派」なので、本作のようにリアルタイムで進行するゲームはあまり得意では無いかも知れない。
2016-07-26 09:08:07
さらに、リアルタイムで進行するゲームにバトル要素が加わると、あっという間に周りのプレーヤーのレベルが異次元の世界になるから「いや、もうコレ ワイの出る幕無いやん」ってなる。
2016-07-26 09:09:39
修練を積み重ねて上手くなるゲームならば「今は下手だけど、自分のペースで上手くなろう」ってなるけど、単純にプレイ回数や戦闘の積算でレベルアップするジャンルのシンドイ所は『ゲームの日常化』を余儀なくされるから段々しんどくなる。
2016-07-26 09:15:00
これは『ポケモンGO』の問題ではなく、「リアルタイム性が強いゲームが抱える問題」と「ゲームにかけるモチベーション」から起因する問題と思われる。
2016-07-26 09:17:53
人とコミュニケーションを取れるゲームすげえ楽しいんだけど、必然的に「自分より遥かに多くの時間と情熱を傾けてる人」と同じ土俵に上がることにもなって、たとえば最寄りのジムにCP1000のポケモンが鎮座ましましてるなんてのを見ると、「自分のペースでー」というのが楽しく思えなかったり。
2016-07-26 09:18:36
ガンダムブレイカーも似たような理由で飽きたなぁ。あれもカスタムやって見せ合うことに特化してくれればもっといろんな人が楽しめるはずなのに、結局ひたすらあるステージ繰り返してレベルアップしたり、このパーツとこのパーツの組み合わせ最強とか言ってみんなそれやったり。
2016-07-26 09:31:36
ポケモンGOの持続性について会社の人と話したら「なんですか、ゲームのモチベーションって。楽しいからやるんじゃないんですか?」って言われてハッとした。普通の人は娯楽に対して、こんなに頭使わないんだ。凄い発見だった。
2016-07-26 12:10:52
普通の人と自分は違うと思ってる凡人の典型例→ @gokiomo3 ポケモンGOの持続性について会社の人と話したら「なんですか、ゲームのモチベーションって。楽しいからやるんじゃないんですか?」って言われてハッとした。普通の人は娯楽に対して、こんなに頭使わないんだ。凄い発見だった
2016-07-28 21:00:39
ポケモンGO見下してる発言するゴキオーモきっしょ #ゴキオモ @gokiomo3 @ichigoma0226 DMお送り致しましたが、いかがでしょうか。
2016-07-28 21:05:27
おいゴリホーモやろお前ら #ゴキオモ @toto_pa @amekomi_koenji @gokiomo3 営業終了時間は決まっているので「果てしない勢いで営業」とはどういうことでしょうか?果てがあるんじゃないでしょうか?
2016-07-28 21:06:14
ゴキオモってやっぱSだわー(クソレス) @gokiomo3 @thekagaseknight 独創性を謳っているゲームが『パーツの性能主義』に走っちゃダメだよな。
2016-07-28 21:07:21
テラスハウスをみてるやつは知的障害者という@gokiomo3 #ゴキオモ なお自分は弱くてしょうもないヴィランを相手にヒーロー様がただただ強くて絶対的に正しいというアンパンマン以下のMCU映画を絶賛してる模様 twitter.com/gokiomo3/statu…
2016-07-28 21:13:28