
習い事のレクリエーションに親抜きで参加し、規定のお小遣いを持たせ、無駄遣いするな、お土産に変なもの買ってくるな、と念を押して送り出した10歳息子が帰ってきた。 私「無駄遣いしなかった?」 息子「うん大丈夫!忍者のクナイ買った!」 「クナイ」 「あと武士道って書いたキーホルダー!」
2016-07-31 21:18:39
息子「あとお母さんとお父さんとおじいちゃんおばあちゃんにもお土産あるよ!」 「お…おう///」 「味噌!!(小さいカップ入り辛味噌)」 「4人で1個」 「キュウリにつけて食べなよ!!あと妹ちゃんにはフクロウのお守りキーホルダー!」 お婆ちゃんがよく財布とかにつけてる奴だこれ…
2016-07-31 21:23:59
@toppinpararin @lindaobachan ええー!?!?もれなく買って帰ってきましたよ!あと、家族旅行でも家紋シールの前で悩む悩む!
2016-07-31 21:50:19
@chiisai_ouchi @lindaobachan 家紋シールwww息子の小学校の修学旅行では、先生から木刀購入禁止の指導が入るそうで…ちょっと可哀想と思いつつも、あれ買ってきて障子やらふすまやら破壊されても困るなと思ったり。
2016-07-31 21:56:11
@toppinpararin @chiisai_ouchi 家紋シール笑 あと観光地にはまったく関係ない邪悪デザイングッズ(絵の具・習字バッグ、家庭科素材一斉購入にもあるやつ)もなぜか小学生男子のハートを鷲掴みするんですよね┐(´~`)┌
2016-08-01 07:01:47小中学生男子の心をくすぐる、観光地のお土産。
誰もが一度は通る道?

こないだ清水寺行った時にも沿道のお店の刀とか羽織とか見ながら「これ男子は絶対買っちゃうんだよねえ」って話をしてた 買っちゃうんだよねえ
2016-07-31 22:04:19
うちの12才も日光に行って、キンキラキンの置物3種(大中小)と小判とクッキーとカステラを買ってきた。置物をどうしろと・・・
2016-07-31 21:39:15
小学校の修学旅行は日光江戸村で白木の小刀買ったなあ。ヌンチャク買った奴がダントツで勇者だった。ヌンチャク回し練習させてもらった。あれはいい買い物だと思う。小刀はあんまり楽しくなかった。
2016-08-01 09:27:10
あー(笑) 私、中1の時の鎌倉体験学習か中3の時の京都奈良修学旅行のどっちかで、どうしても欲しくて買ったペーパーナイフ。 #現役 pic.twitter.com/iw4ssBaNqd
2016-07-31 21:33:23