HCD入門ワークショップ ShibuyaUX February 13, 2011

#shibuyaux ユーザー調査から始めなければならないわけではない!プロトからはじめればよい!
2011-02-12 13:36:44
RT @tedanderson: #shibuyaux ユーザー調査から始めなければならないわけではない!プロトからはじめればよい!
2011-02-12 13:38:26
#shibuyaux ユーザー調査 ・フィールドワーク ・オブザーベーション ・インタビュー トライアンギュレーション(三角測量)を心がける。
2011-02-12 13:38:28
#shibuyaux インタビューは過去の体験を語らせるもの。その人の主観が入る。最低の方法であると自覚して進める必要がある。できれば実際の観察などから発見したい。
2011-02-12 13:43:51
#shibuyaux ユーザー観察から生まれた製品の紹介。すごい!画期的。食べてみたい。使ってみたい。そう思わせる製品はインタビューからだけでは生まれない。
2011-02-12 13:57:31
まとめ:HCDはweb開発につかえる。手戻り少なく、寄せ集めチームでも手法共有になりある程度のアウトプットだせる、が、別に上司やクライアントからは評価されない、でも必ず成果が出るのでさっさと取り入れた方が得 #shibuyaux
2011-02-12 14:14:10
RT @spandisco: まとめ:HCDはweb開発につかえる。手戻り少なく、寄せ集めチームでも手法共有になりある程度のアウトプットだせる、が、別に上司やクライアントからは評価されない、でも必ず成果が出るのでさっさと取り入れた方が得 #shibuyaux
2011-02-12 14:20:21
物事を細かくわけることで問題がみえてくる。ゼリーを食べる⇒スプーンを袋からだす。ゼリーのフタをあける。と細かくしてく。 #shibuyaux
2011-02-12 14:31:15
#shibuyaux こちらはチームワークよく、作業が速い。 @sprmari0さんのリーダーシップがすごいです。 http://yfrog.com/h7ae7vsj
2011-02-12 15:04:55
参加すればよかった。RT @chieihc #shibuyaux こちらはチームワークよく、作業が速い。 @sprmari0さんのリーダーシップがすごいです。 http://yfrog.com/h7ae7vsj
2011-02-12 15:55:58