これからの「常識」の話をしよう

番外編第3弾ぐらい。 途中で常識から正義の話に移行しているが違和感など無かった。正義も常識のうち。 参考:「自由」http://togetter.com/li/89234 「人間」http://togetter.com/li/87203 リプライを下さっている一名の方については、彼のポリシーに基づいてツイートの引用をしていません。 ever_colorless「我が家の家訓は“常識は敵”でした。」
3
セノにゃん @ceno_sougou

近代から現代にかけて、非常に大きなレベルでのパラダイムシフト(常識の革命)が起こっているのは確か。それは科学の世界では反証可能性、言語学ではポスト構造主義、数学では不完全性定理、哲学では脱構築と呼ばれている。その特徴を一言で表すと「絶対的に正しい規範など存在しない」に集約される。

2011-01-03 18:27:50
アインシュタイン名言集 @Einstein_ja

常識とは、18歳までに身に付けた偏見のコレクションである。

2011-01-27 15:07:08
電波猫 @dempacat

実際んとこ、「社会的に」「常識的に」「みんなそう思ってる」とか、その手の言葉って、自分がそう思ってるだけに過ぎなかったり、理由を説明できないときのごまかしに使われたりすることって多いからなぁ。

2011-02-13 21:14:12
セノにゃん @ceno_sougou

人類は近代まで、絶対的な真理の存在を信じ続けてきた。 1+1=2は誰がどう見ても正しいし、三角形の内角の和は180度である。 しかし、現代では、1+1=10でありうるし(二進法だ)、三角形の内角の和は空間が歪んでいれば180度にはならない(そして、重力によって空間は歪んでいる)。

2011-02-14 09:34:34
セノにゃん @ceno_sougou

では、それまで絶対的な真理だと思われてきたのは何だったのか……?  それは、経験則によって培われた常識である。 あなたが生まれ育った世界の中では、その常識は絶対的な真理となるだろう。しかし、あなたが今までとは違う世界に触れたとき、その真理は覆されうるのだ。

2011-02-14 09:35:21
セノにゃん @ceno_sougou

@ever_colorless まあ、ここで言っている「常識」はかなり広い意味だけれどね。これにより定義し直せば、色なし君は「常識が無い」というよりも「違う常識を持っている」だと思う。

2011-02-14 09:40:42
セノにゃん @ceno_sougou

まあ、異なる二者の持つ常識がまったく同じなんてことは、ありえないんだけどね。 それを「俺の常識はみんなの常識」みたいに言いだすから、話がおかしくなる。

2011-02-14 09:41:38
セノにゃん @ceno_sougou

世の中、だいたいの事は「だいたいあってる」で良いんだよ。 良くないんだったら問題を分析して、新しい「だいたいあってる」を採用すれば良い。

2011-02-14 09:44:18
セノにゃん @ceno_sougou

「常識に囚われてはいけないのですね!」と「常識に囚われなくてもよろしいのですね!」の違いを考えてみよう。

2011-02-14 09:52:14
(一部) @azoth

http://bit.ly/hzBA50 ここらへんかな RT @ceno_sougou: 「常識に囚われてはいけないのですね!」と「常識に囚われなくてもよろしいのですね!」の違いを考えてみよう。

2011-02-14 09:55:41
(一部) @azoth

常識に囚われない判断基準の一例は、常識を度外視し効率で選んだ。結果、常識で選んだのと同じ着想に至ってもいい。常識に囚われず、効率を判断基準とした。

2011-01-04 07:26:20
(一部) @azoth

引き換え常識に囚われてはいけない判断基準では、常識以外の判断基準で選考するも、結果着想が常識的判断と同じになってはいけない。非常に不合理な選考要素になる。

2011-01-04 07:28:00
セノにゃん @ceno_sougou

@azoth そうそう、だいたい合ってるw あと、「常識に囚われてはいけない」は、それ自体がある種の常識になってしまう恐れがあると思う。

2011-02-14 10:01:59
(一部) @azoth

つまりこういう事 http://bit.ly/gSi5P0 RT @ceno_sougou: @azoth そうそう、だいたい合ってるw あと、「常識に囚われてはいけない」は、それ自体がある種の常識になってしまう恐れがあると思う。

2011-02-14 10:02:50
(一部) @azoth

「常識とか何でもいいよ、無関係」と「常識は大いに関係する。忌避せねばならない」という違い。後者はメタ的に常識に囚われている。

2011-01-04 07:36:13
セノにゃん @ceno_sougou

常識は偏見の一種とも言える。

2011-02-14 10:03:04
セノにゃん @ceno_sougou

.@ever_colorless それはそうだね。多くの世界を知るときには、常識は邪魔になる。「腐ったものは食べられない」という常識を捨てなければ、納豆やチーズは食べられないだろう。

2011-02-14 10:05:13
セノにゃん @ceno_sougou

.@azoth ただ、常識は効率が良いからこそ常識とされてきた部分もあるので、「常識だから」と言って無視せずに、まずは常識を分析してみるのがより効率的だと僕は思いますよ。分かっているとは思いますが念のため。

2011-02-14 10:08:10
(一部) @azoth

ほぼ異論無く同意。常識という碑文は無から出たわけではない RT @ceno_sougou: .@azoth ただ、常識は効率が良いからこそ常識とされてきた部分もあるので、「常識だから」と言って無視せずに、まずは常識を分析してみるのがより効率的だと僕は思いますよ。分かっているとは思

2011-02-14 10:09:04
しろかえる @shirokaeru626

常識というのは支持者が多い考えかね。それとも「正しい」考え??

2011-02-14 10:10:25
セノにゃん @ceno_sougou

@shirokaeru626 少なくとも、支持者が多いことが「正しい」と判断されることは確かだね。

2011-02-14 10:11:44
(一部) @azoth

@ceno_sougou あとは、俺だとこんな感じで締めですね。 http://bit.ly/fIzRh7 http://bit.ly/h9FtCE

2011-02-14 10:13:05
(一部) @azoth

同様に、「こだわらない」と「積極的に徹底的に論点にしない」と混同されてはならない。こだわらないなら、必要とあれば論点にしろ。

2011-01-04 07:40:57
(一部) @azoth

常識に囚われない考えは必要だが、常識に囚われてはいけないという考えは危険である。 \ /   ″▽″

2011-01-04 07:49:01
1 ・・ 4 次へ