2016年8月5日

強化ガラス製のテーブルが突然「ドーンっ」という音とともに粉々に 他人事ではない強化ガラス製品の事故

183
みろ @miro_twit

@minopu 次にフィルムですが、これも話が長くなっちゃいます。強化ガラスは強度が高く、割れると粉々になり破片を触ってもケガをしにくいです。一方、未強化ガラスは割れると大きな破片になり、触るとよく切れますます。そして、車のフロントは、未強化ガラスです。

2016-08-04 13:05:21
みろ @miro_twit

@minopu 割れて粉々になると、視界が確保できないため。しかし破片が危ないため、ガラス2枚の間にフィルムを挟んで飛び散らないようにしています。 ちなみに建築用の強化ガラスには、同様にフィルムを挟んだ製品もありますよ。 最後に、自爆確率について。

2016-08-04 13:06:03
みろ @miro_twit

@minopu おっしゃるとおり、製造方法によって変わります。通常、板ガラスの製造時にはコストと資源削減のため、割れたガラスを材料として混ぜるのですが、この割合が多いと異物混入の確率が高くなり、自爆の確率も上がります。とはいえ、これをゼロにしても、異物混入は0%にはなりません。

2016-08-04 13:06:31
Minoru Ashina(芦名みのる)@異世界かるてっと @minopu

@miro_twit すごいわかりやすかったです!ありがとうございます!!!!

2016-08-04 20:40:56
Minoru Ashina(芦名みのる)@異世界かるてっと @minopu

進捗あり。IKEAさんから連絡。品物を全部引き取ってもらって、問題を検証してスウェーデン本社に上げていただけるとのこと。それを踏まえて、今後IKEAさんとして安全の観点からどうされるのかを報告いただけるとのことでした。今のところ企業としては満点。 #IKEAガラステーブル爆発

2016-08-04 16:01:09
Minoru Ashina(芦名みのる)@異世界かるてっと @minopu

お詳しい方から……わざわざ、ありがとうございます。個人的には、IKEAさんの対応が現状とても誠実でしたし、報告もいただけるとのことでしたので、今はIKEAさんの原因究明に協力してみたいと思います。 twitter.com/saklove/status…

2016-08-04 20:37:49
おすすめオリジナル動画