【「砲戦車と自走砲」宣伝】『砲戦車と自走砲関連こぼれ話』コラム【第二回:砲戦車と自走砲の運用は全く同一?】

「砲戦車と自走砲」本編で取り上げることが出来なかった「こぼれ話」や小ネタを取り上げた小まとめです。今回は少し軽めのお話をしています。
4
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

そういえばたまーに見かける「砲戦車を他国風に言うと自走砲」って意見はWikipediaの自走砲の項目を変な解釈したのが原因なんですかね?

2016-08-07 21:36:04
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

というわけで、唐突に新刊宣伝がてらの「3日おきか4日おきに内容を思いつくか気分が乗ったら話す『砲戦車と自走砲関連こぼれ話』コラム」の始まり始まり~(ドンドンパフパフ) 今回はおおまかな砲戦車と自走砲の役割の違いについて話します。

2016-08-07 21:38:00
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

Wikipediaでは「砲戦車も自走砲も広義的な意味においては同一のもの」としていて、これは全ての戦車以外の大砲を搭載した戦闘車両を包括しているので、まあある意味正解かなと思わないでもないんですが、これを狭義の意味でも「砲戦車と自走砲は同一のもの」と見てる人は結構多いみたいですね

2016-08-07 21:39:08
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

日本の砲戦車と自走砲の任務は、超広義的には「戦車部隊の支援」という共通見解で一致していますが、狭義ではその運用法も役割も別のもので、そのため車輌の特性も砲の性質も違います。

2016-08-07 21:40:17
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

これは戦車師団、またはそれを包括した軍の作戦運用について具体的に記載された「機甲作戦要務書 第二部」の記述「砲兵は重要なる目標に対し大なる威力を集中発揮するをその主なる特色とし(続く

2016-08-07 21:41:25
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

(続き 砲戦車は近距離に不意に現出する敵の対戦車火器、その他必要なる目標、時として砲兵の火制困難なる地点の近き目標を迅速に制圧、もしくは撲滅をその主なる特色とす」と記述されている文書からも見て取れます。

2016-08-07 21:42:37
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

勿論、戦車師団・軍の作戦ということで、戦術単位だけではなく、戦略単位で違うというのがこれで分かります。戦略単位で見ると、分かりやすく言えば大小の関係ですね。砲戦車の方がより密接に戦車の支援を行うという関係です。

2016-08-07 21:44:07
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

これが戦車連隊・中隊というレベルまで落ちてくると求められる仕様はかなり違ってきます。これについては「機甲作戦要務書」よりもより詳細に書かれた史料があるのですが……?

2016-08-07 21:45:44
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

砲戦車や自走砲の運用の詳細とは?またその詳細に書かれた史料とは?それが知りたい方はC90三日目【西ま-16b】「カダス戦車博物館」で頒布予定の新刊「砲戦車と自走砲」を読んでみてくださいね。 pic.twitter.com/bJTtRzxJfF

2016-08-07 21:46:32
拡大