夏休みの宿題「読書感想文」のマニュアル配布に対して賛否両論

守破離の順序は大事
21
堀内照文 @teruhoriuchi

小5息子の夏休みの宿題。難関の1つが読書感想文。授業でまだ作文指導のない1年生から課され、今年はこんなマニュアルが学校から!これに従順にならえば恐ろしく画一的な感想文がいっせいに提出されることでしょう。ここに一体どんな教育的効果が? pic.twitter.com/75oNx0Kcsv

2016-08-07 22:56:49
拡大
yjo@美味しいもの食べたい @yjo

昨日,中2の息子が書いてた感想文がまさにこれだ… 読んだときに違和感はあったんだよな.まあ,まずはプロトタイプに倣って書くというのもありなんだろうけど. RT @teruhoriuchi …今年はこんなマニュアルが学校から!… pic.twitter.com/j5Y3depgCk

2016-08-08 10:14:52
拡大
yjo@美味しいもの食べたい @yjo

去年は理科の自由研究レポートの書き方マニュアルがあって,それに合わせて書いていたけど,とりつく島がないよりはいいという面もあり.しかし,先生からのフィードバックがなければ,感想文にしてもレポートにしても,そこで終わっちゃうんだが,その辺がなあ.

2016-08-08 10:18:13
yjo@美味しいもの食べたい @yjo

昨年の自由研究レポートも,なんか全員,クラスの前で概要発表はさせられたらしいけど,それで終わりだったようで.手間はかかるんだけど,この辺はよい,この辺はこんな風にしたらもっとよかった,ここはわかんないなあ,みたいなフィードバックがあってこそのレポートだと思うのだがねえ.

2016-08-08 10:19:59
yjo@美味しいもの食べたい @yjo

先生も,時間的にも余裕がないんだろうけどさ.マニュアル配って,書いてきてね,だけでは,一部の子どもを除いて,教育的効果はあまり期待できない気はする.

2016-08-08 10:21:34
yjo@美味しいもの食べたい @yjo

なお,息子の去年の自由研究レポートは,下書きを読ませてもらってコメントはつけましたよ.つけすぎないようにするさじ加減が難しかったw 一応,こちらはプロなので,同じデータでもがちで直したらシャレにならないことにw もっとも先生の趣味に合うかどうかまではわからないけど.

2016-08-08 10:24:36
yjo@美味しいもの食べたい @yjo

ちょこちょこRTされてるみたいなので一応補足.ひな形というかテンプレを示して,まずはこんな風に書いてみそ,ってのは,文章作法のスタートとして悪くないし,初心者にはある程度必要な経験でもあろう.ただ,やらせっぱなしでは効果は限定的で,FBあってこそだと思うということ.

2016-08-08 14:17:43
yjo@美味しいもの食べたい @yjo

そのFBを返すのこそが先生の重要な仕事なんだけど,現実にはそれは難しいかなとも思う.ひとつには時間.もうひとつには,じつはやらせている先生の中で,こういうひな形に従って書いて,FBもらって修正して,という修行?をした割合自体が低いのではないかと思われる節もあったり.

2016-08-08 14:22:23
yjo@美味しいもの食べたい @yjo

そりゃ先生達もレポートはたくさん書いてきたんだと思うけど.仕事上でも書いてると思うんだけどね.まあ,仕事のレポートはあまり添削されないだろうとは思う.査読までいかなくても,第三者のチェックやコメントを経るような文章をたくさん書いて来た先生は現実には少ないんじゃないかと思ったり.

2016-08-08 14:27:22
yjo@美味しいもの食べたい @yjo

感想文も自由研究レポートもいいんだけどさ.テンプレを示すのもいいんだけどさ.書かせたらちゃんとFBしてよ.そんで,書き直させてよ (ここ大事).それこそが作文教育だと思うんだよなあ.先生も勉強になると思うんだけどなあ.

2016-08-08 14:31:05
ぎわしー☀ @giwa_xi

@teruhoriuchi 例が具体的すぎるのが確かに引っかかりますが、きちんとした構成を提示して書かせることは十分に教育的だと思いますし例え従順に習ったとしても感じたことは千差万別になるかとおもいますが

2016-08-08 09:11:08
ザングースじゃないやん▶︎◀︎༄ @zannguusuyann

@teruhoriuchi 確かに親切過ぎるとも思いますが初期のうちは真似て書くことも勉強になりますからね。学ぶことはまねぶことってやつですかね

2016-08-08 09:41:18
𝘼𝙨𝙩𝙧𝙤𝙬𝙖𝙨𝙩𝙚 @astro_waste

@teruhoriuchi 子供の頃、読書感想文なんてどうやって書けばと途方に暮れていたし、こういうテンプレで書けるのは良いと思います。入り口で躓かせない配慮は大事だと思います。

2016-08-08 09:42:13
宜しく鳩 二号@TL追えない鳩 @yoroshikuhato2

@teruhoriuchi 初心者はまず従順に習って基礎を覚えるのでは? 出した例が少々アレですがそこからアレンジメント出来ない子ばかりでは無いでしょう。 出来ないならそういう子は文を書く仕事には就かないかと思われます。 それに書かなかったり業者に頼むよりマシです。

2016-08-08 09:47:38
舶匝(はくそう @online_cheker) @online_checker

世の文章作成は、フォーマットに従っているもの。学部のレポートから国家試験の答案や国会答弁に至るまで。。。 フォーマットは、内容を相手に伝えやすくするための手段。 @teruhoriuchi は独りよがりな文章作りを推奨? twitter.com/teruhoriuchi/s…

2016-08-08 10:21:29
ぬかてぃ @you_get_miko

@teruhoriuchi 失礼致します。修士ですが文章を志したものであるのですが、この読書感想文は応用次第で論文記述にも活かせるような最も根本的かつ基礎的な書き方で、文章構成の基盤作りではこれほどない教育だと思うのですが、その辺りはどうお考えでしょうか?

2016-08-08 11:17:34
@tobizaku

@teruhoriuchi @cheri_cat_chat 予備校の試験解答のテクとか、就職試験の対策マニュアルと同じ匂いがする。

2016-08-08 11:37:54
尻ねこ @ketsucat

@teruhoriuchi やる気のない子は出さないか友達の感想文を写しますよ。それに比べれば、良い感想文の書き方を真似することの方が教育的だと思われますし、おそらく一部を除きほとんどの小学生はこんなに内容のある文は書けません。

2016-08-08 11:38:53
kekeyon3@ワサラー団 ❄❄❄❄❄❄ @kekeyon3

@teruhoriuchi @io_kan いい先生じゃないですか。作文とは「いい成績を試験の時に取るためにある」と考えれば。。。まぁ、この教育から、いい作家とかは出てきそうも無いけど、、、芽を潰す行為だけど。その方が子供にとって幸せかも?

2016-08-08 11:59:07
うさぎ座 @keyaki_u

@teruhoriuchi 国語教育の順序は、小学校低学年では「文字や言葉を覚える」、成長するにしたがって「文章を読む」「自分の考えを書く」と進むのが合理的。読書経験の少ない小学生の読書感想文は読書嫌いを増やすだけ。

2016-08-08 12:07:57
端材 @HAZAI_White

@teruhoriuchi FF外から失礼します。これはあくまで文章の定型を覚えさせるものなのでは?高校受験までは殆ど決まった形で文章を書くことが多いですから、そのための訓練とも考えられます。この定型から文章の構成というものを学び、自分の文章を書けるようにするのだと思います。

2016-08-08 12:09:43
うさぎ座 @keyaki_u

@teruhoriuchi 国語教育は本来、語学教育のはずなのに、日本の国語教育の関係者の多くは「語学嫌いの文学好き」。文字や言葉をろくにしらない子どもに主人公の気持ちとやらを言わせて喜んでいる。国語教育は語学の基本に返るべし。

2016-08-08 12:17:48
未婚の父 @F_A_Marry

@teruhoriuchi 課題図書が「シンデレラ」なら、画一的な感想文でしょうが、課題図書が無いなら、章立ては画一的でも、内容は多彩になるでしょう。小学校五年生の読める本を軽くみてはいけません。

2016-08-08 12:22:46
パパぱふぅ@𝙥𝙖𝙝𝙤𝙤.𝙤𝙧𝙜 @papa_pahoo

@teruhoriuchi 小学校5~6年の学習指導要領「書くこと」 mext.go.jp/a_menu/shotou/… を参考にされた方がよろしいかと。 ちなみに、学校で作文を評価してくれないので、ウチの子には作文の通信教育を受けさせました。第三者に伝わる文章を学ばせたかったので。

2016-08-08 12:25:07
リュウ @batopu2501

@teruhoriuchi 私の子供の時にこれ、欲しかったです。読書感想文苦痛で苦痛で時間はかかるし、どう書いて良いかわからないし。

2016-08-08 12:29:50