7月23日 三笠の昔話

陸軍大将兒玉源太郎将軍没(1906) 海軍大将藤田尚徳提督没(1970) なだしお事件発生(1998) #三笠の昔話
0
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

今日は、陸軍大将兒玉源太郎将軍の命日(1906)です。 え?陸軍さんは紹介しないんじゃないの?と思われるかも知れませんが、実はちゃんと日露戦争での海軍の活躍に一役買っているのですよ。 #三笠の昔話

2015-07-23 20:12:44
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

それが通称「児玉ケーブル」。 当時外国任せだった日本からの外電用電線網を、日清戦争後児玉将軍が主導して日本独自の電線網を作り英国の電信網と直結。これにより露国の圧力を気にすることなく大陸の情報を遅滞なく入手できるようになったのです。 #三笠の昔話

2015-07-23 20:17:36
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

鎮海湾でバルチック艦隊を待つ三笠以下のもとにも、児玉ケーブル経由でバルチック艦隊の動向は逐一知らされており、陣容把握や進路推定に活かされました。 この功績から、ケーブル敷設任務に当たった敷設船・沖縄丸ちゃんは民間船ながら船尾に菊花紋章を掲げる栄誉に浴しています。 #三笠の昔話

2015-07-23 21:11:43
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

しかし、児玉将軍は戦後まもなく病没。惜しまれる早世でした。 旅順攻略の指揮に関しては今も検証が行われていますが、ケーブル敷設だけでも、 #三笠の昔話 でご紹介するに足る大功績かと思います。 さて、週末は江ノ島の児玉神社にでも参りましょうかねぇ。 #三笠の昔話

2015-07-23 21:16:57
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

今日は、海軍大将藤田尚徳提督の命日(1970)です。 盟友高橋三吉提督とはかり、自ら大将職を辞することで同期の米内提督を中央に引き戻そうとした一人。大戦末期からは侍従長として昭和天皇のお側にありました。 #三笠の昔話

2016-07-23 21:31:05
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

大侍従長と呼ばれた鈴貫さん(1929~1936)、そして鈴貫さんが凶弾に倒れた後百武(兄)提督(1936~1943)、藤田提督(1944~1946)と、侍従長は実に17年も海軍OBがつとめていました。 これは、侍従武官長が慣習として陸軍軍人だったことによります。 #三笠の昔話

2016-07-23 21:40:57
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

わずか2年とはいえ、戦争末期から終戦の混乱に至る最も目まぐるしい時期を御側にあって支えた藤田侍従長に対する昭和天皇の信頼はあつく、侍従長を辞して隠居した藤田提督のもとへ、後に「鳩杖」(長寿のお祝い品)が贈られたという逸話が残っています。 #三笠の昔話

2016-07-23 21:46:08
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

海軍での経歴は、花形の砲術畑にありながらあまり艦隊勤務経験がなくもっぱら軍政方面で出世していったため、艦これがらみだと霧島ちゃん艦長ぐらいしかありません。 後に侍従長時代の回想録を著し、当時を検証する貴重な資料となっています。 #三笠の昔話

2016-07-23 21:53:58
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

今日は1988年、横須賀沖で潜水艦なだしおちゃんと遊漁船が衝突し30名の方が亡くなった、いわゆる「なだしお事件」の起きた日です。 まずは、亡くなられた方々に合掌。

2014-07-23 22:45:30
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

事件は記念艦三笠からは目と鼻の先の、沖合い3kmほどのところで発生。 なだしおちゃんの涙滴型の艦体に遊漁船が乗り上げる形で衝突したため、遊漁船はまくり上げられる形で転覆、数分で沈んでしまい、多くの方が逃げる間もなく船内でお亡くなりになりました。

2014-07-23 22:49:17