経済学に密教が絡んだ挙句、尊厳死(安楽死)を積極的に支持する結果に((((;゚Д゚))))
-
mtcedar1972
- 11885
- 98
- 37
- 32

成人済 / Marx, Kalecki, Graeber / 日本の伝統宗教など / Fate SN、 シュタゲ、鬼哭街

経済学+宗教 is おそろしい / 終末期医療の経済学における真言密教の役割 - 大阪経済大学 osaka-ue.ac.jp/file/general/4…
2016-08-13 16:19:09
「第1節で、終末期にある患者が延命治療を望まず尊厳死を選ぶためには「死の不効用」が十分小さいことが必要であること、しかもこの選択が一旦行われると、個人的利益をこえる社会的利益をもたらすことが示された。」
2016-08-13 16:19:34
「このことは生命を軽んずることを意味しない。むしろ、「仏の仲間」に入った患者が、自己の個別的生命体に比較して「宇宙的生命体」の偉大さを知り、自己の生命体が「宇宙的生命体」に引き継がれていくことを覚り、」
2016-08-13 16:20:32
「自己の生命体の死が、「宇宙的生命体」の活力に貢献することを知るとき、おそらく「死の不効用」の値を低め、安らかに尊厳死を選ぶであろう。」
2016-08-13 16:20:50
@tkshhysh 大学の論集は玉石混淆、なかんずく「石」が多いと言いますが、さすがにこれはちょっと…。宗教と社会科学の結び付け、というのは研究としては何らおかしくないでしょうが、これでは誰も振り向いてくれないでしょう。討論しようにもどこからどう突っ込んでいいのやらわかりません。
2016-08-13 23:54:42
. @number8hiroshi まあ,応用ミクロの大半は「そういう行為が好きであるような効用関数を仮定したらそういう行為が合理的選択であることが示されました」ですからね.
2016-08-13 23:58:34
「「こういう前提おけばこうなる」の前段をあえて強調しないといういつものアレ」は、新古典派批判の常道だったはずなのに、新古典派批判をしてきたはずの学者が自らそれをやってるわけですね
2016-08-14 00:58:56
そもそも「宇宙的生命体」とかいうのってあれじゃないですか、大乗仏教の中のまた非常に特殊な考え方なんじゃないですか。
2016-08-14 01:04:02