統帥権の干犯

関東(関外)軍は天皇直属だったとか…そこで臨時かんとか
1
リンク YouTube あの戦争は何だったのか 1 日米開戦と東条英機 ビートさん中心に豪華なキャストと思います

「統帥権を何と思っておる!」 https://youtu.be/EOkaAQxzf64?t=5m13s あの戦争は何だったのか 6

「統帥権干犯!」 https://youtu.be/ynurYmvcwTc?t=7m22s あの戦争は何だったのか 9

…(?)␗🍥 @raycy

あの戦争は何だったのか 統帥権とは youtu.be/zycHHLpk5Qg?t=… twitter.com/TheCutestBaby1… 戦前、軍の作戦行動は内閣の指揮下になかった 軍機に関し天皇を輔弼(ほひつ)(≒補佐?)するのは軍参謀 pic.twitter.com/6SV2sEQGft

2016-08-17 01:55:43
拡大
拡大
拡大
拡大
拡大
…(?)␗🍥 @raycy

明治22年発布大日本帝国憲法第11条に天皇が統帥とある。参謀が補弼。この統帥の範囲が拡大解釈されていく傾向に… 豊臣、江戸時代と、戦乱の世が終わると、武士は官僚化していく、ないしは浪人… 軍人さんは、戦乱無くば、自己実現の場を失う… pic.twitter.com/L0DnWFBxTO

2016-08-17 16:45:48
拡大
拡大
拡大
拡大
…(?)␗🍥 @raycy

伊藤博文は軍の行政事項に関して総理の署名を必要とするよう明治40年制度改革。山縣有朋との妥協点、新制度・内閣を経ることなく出せる軍令を設け、行政事項と区別。両者は閣内:陸軍大臣が軍をコントロールの立場で一致。二元老が生きている間は… pic.twitter.com/NwzssuJhOo

2016-08-17 17:22:54
拡大
拡大
拡大
拡大
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

たまたま伊藤博文の話 nhk-ondemand.jp/goods/G2015060… 観たけど、行政がなければ国民の権利もないというドイツの助言で、内閣の権限で天皇を制限したら、逆に統帥権で軍部が天皇を牛耳ったそうですね。@J_J_Kant pic.twitter.com/2ptHFjTZBF

2015-02-21 00:35:10
拡大
リンク www.facebook.com 中郡 久雄 - 左系の人はよく自民党の改憲草案を指して 「明治憲法への回帰だ」... | Facebook 左系の人はよく自民党の改憲草案を指して 「明治憲法への回帰だ」 と騒ぐのですが、少しは勉強してほしい。 そんなことを言っては、伊藤博文公に失礼です。 時代的な制約まで考慮に入れれば、大日本帝国憲法のほうが、自民党の改憲草案よりはるかに近代国家・近代立憲主義を踏まえた憲法になっています。...

「ぎりぎりの状況下で、複雑な連立方程式を解くように、大日本帝国憲法は作られました。
憲法の第一義は君権の制限であり、第二義は臣民の権利を守ること
という伊藤公の答弁は、自民党の人たち、立憲主義なんて大学の講義で聞いたことがないと平気で言ってしまう、東大法科卒業の総理のお友達にはぜひとも知ってほしいと思います。理解はできないのでしょうけど。」https://www.facebook.com/nakahisashi/posts/1017867504925741

気まぐれカーマ @kimagurekarma

英雄たちの選択「明治憲法への道〜伊藤博文が目指した国のかたち」を録画視聴。伊藤は「憲法創設の精神は君権の制限と臣民の権利の明記だ」と発言している。立憲主義思想を理解してはいたんだよね。問題は後人たちの運用か…

2015-02-14 12:48:51
fuji_omi @fuji_omi

伊藤は、君権を制限し臣民の権利を守るため、明治憲法を作った。但し、議会が未成熟だったため、行政権に補弼という形で君権を制限させた。最終的に目指したのは議会政治 → 英雄たちの選択「明治憲法への道~伊藤博文が目指した“国のかたち”~」 www4.nhk.or.jp/heroes/x/2015-…

2015-02-13 15:04:32
リンク 憲法とたたかいのblog 明治憲法の誕生 : 憲法とたたかいのblog 憲法とたたかいのブログトップ ─────────────────────────────────【このページの目次】◆明治憲法リンク集◆(そのとき)明治憲法の誕生◆明治憲法誕生の経過◆明治憲法=大日本帝国憲法─────────────────
畜ぷりぷり畜 @vn_corn

微妙に裏写りしているのは統帥権についてのメモやな pic.twitter.com/Fwq2IEVwJP

2016-07-07 00:13:00
拡大
リンク CiNii Articles CiNii 論文 - 昭和天皇独白録再考 (1) 昭和天皇独白録再考 (1) 開發 孝次郎 日本大学芸術学部紀要 38, 53-68, 2003-07-30

「 さてここで問題は、満州事変の行動は、秘密裏の行動ですが飽くまでも軍事行動ということです。田中総理は確かに陸軍の幹部でしたが、天皇はその上に君臨する大元帥であり、統帥権者であったのですから、軍政に責任を負っている田中ではなく、軍事について天皇を輔佐する参謀総長に軍法裁判を命じているべきであったでしょう。さらに外交的問題を輔弼する外務大臣に外交上の処理を命じるべきだったでしょう。」http://ci.nii.ac.jp/naid/110004679711

リンク 本の話 日本近現代史がわかる 最重要テーマ20 満州事変 昭和六(一九三一)年 永田鉄山が仕掛けた下克上の真実 関東軍の石原莞爾らと陸軍中央の永田鉄山ら一夕会による全満州軍事占領計画は失敗の危機に追い込まれていた……|文藝春秋SPECIAL|川田 稔(日本福祉大学 永田鉄山(左)と南次郎 満州事変は、一九三一年(昭和六年)九月、関東軍による鉄道爆破から始まった。 関東軍は、当時中国東北地方「満州」に駐留していた日本軍で、日本が経営する南満州鉄道およびその沿線を…