コミケの会場限定モノはもっと値段を上げるべきだ、という話

昔やった経済学の内容を思い出し「コミケで頒布されるものは値段を上げれば徹夜組や転売屋を駆逐できるのではないか?」と思ったのでまとめてみました。 炎上してた箇所を修正しました
39
猫虎 @ne_ko_to_ra

名古屋の羅針盤寄ったら翡翠亭フルセットが77500円で売られてたww

2016-08-16 18:00:28
三塚ハル @mtkharu3

>>RT とまあこれは有名な事例でしょうが、コミケで頒布されているブツが異様に高いプレミア価格で転売されている問題について解決策を一つ提示しようと思います。あ、togetterにまとめたものを上げます。

2016-08-16 18:21:58
三塚ハル @mtkharu3

そもそも、なぜ人気サークルのものは異様な高額で転売されるのか? これは単純で「需要に対して供給が少ないから」です。 (間違ってたの直しました

2016-08-17 22:36:48
三塚ハル @mtkharu3

供給が少ない理由としては「同人活動では在庫を抱えられない」「コミケなどのイベントではスペースの都合上大量にものを準備できない」「スペース上レジの数を増やせない」といったものがあるでしょう。

2016-08-16 18:24:09
三塚ハル @mtkharu3

かくして需要に供給が追い付かず、ながーーーーーーーい列ができ、列に並ぶのを嫌がる人々が高額の転売に頼り、(徹夜で並んでイベントの存続を危機に陥れている)転売屋が利益をむさぼることを道徳的に非難する、という現状ができるわけです。

2016-08-16 18:25:48
三塚ハル @mtkharu3

では、これを解決する手段はあるのでしょうか?あります。大学1年生の経済の教科書に絶対載っている方法で簡単に解決できます。

2016-08-16 18:26:53
三塚ハル @mtkharu3

コミケなどのイベントで頒布する際の価格を上げれば、同人誌・グッズの転売に関する問題はおおむね駆逐できると思います。

2016-08-16 18:28:43
三塚ハル @mtkharu3

そもそも「需要が多く供給が少ない」のであれば、普通は価格が市場メカニズムにより価格が上がるはずなのです。ここで「価格を上げない」という選択を取るといろいろよろしくない事態が起こります。

2016-08-16 18:30:07
三塚ハル @mtkharu3

本来なら「価格を上げる」という手段をとることによって解決すべきことをそれをせずに解決しようとすることで、サークルチケットや徹夜といったほめられたものではない解決策が出てくるのです。

2016-08-16 18:31:27
三塚ハル @mtkharu3

教科書だと「需要が供給より多い、かつ値段を上げられない」という状態だと人種差別によって供給側が売る相手を選んだりしたと書いてありました(書いたのアメリカ人だったので……

2016-08-16 18:33:07
三塚ハル @mtkharu3

では「コミケ会場のグッズの値段を上げる」と何が起こると思われるか書きます。

2016-08-16 18:33:44
Atora@UiNAL @bbmAtora

少々値段を釣り上げたところで、解決する問題じゃないと思うなあ。もっと値段が上がるだけじゃないのかな。枕が3万とかザラでしょ。かつて1万で売ってたものを2万で頒布しても、3万でペイすれば利益は出る。

2016-08-16 18:34:50
三塚ハル @mtkharu3

まず、頒布する側の収入が増えます。だってすでに限界いっぱいまで供給していてるから供給数は変化しません。にもかかわらず単価を上げるので、労せずして供給側はもうけを得ることができます。

2016-08-16 18:34:54
三塚ハル @mtkharu3

また、需要側にもメリットがあります。値段が上がることで「そんな高いなら要らない」という人が増え、「高額でも買いたい、本当にほしい人」が買えるようになります。

2016-08-16 18:36:09
三塚ハル @mtkharu3

つまり「値段を上げる」という行為によって需要側供給側にwin-winな関係が生まれるのですね。

2016-08-16 18:36:50
三塚ハル @mtkharu3

まあ、これは経済学の教科書に書いてあることをそのまま書いただけです。なので実際には私の知らない力学で値段や供給量が決まっていたりするのかもしれません。そのときはすいませんと先に頭を下げておきますw

2016-08-16 18:38:52
三塚ハル @mtkharu3

以上、参考文献、マンキュー経済学(教養の授業の関係でちょっと読んだので…… (もう少し続きます

2016-08-16 18:40:42
三塚ハル @mtkharu3

なんで「値段を上げる」という解決策に気が付いたかっていうことを軽く触れておきます。

2016-08-16 18:45:56
三塚ハル @mtkharu3

まあ相も変わらず有名サークルのグッズセットがアホみたいな値段で中古グッズショップに流れているのを聞いたとき、思い出した記事があったんですよ、鉄道関係で。

2016-08-16 18:47:02
三塚ハル @mtkharu3

これの(4)です。 その値段(筆者注ネットオークションの値段)が市場価格だとして、その利益を誰が得るべきか。鉄道会社である。ネットオークション出品者ではない。 bizmakoto.jp/makoto/article…

2016-08-16 18:48:46
三塚ハル @mtkharu3

あ、順番が前後した。これはカシオペア、トワイライトエクスプレスといった大人気寝台列車が廃止直前になって人気が暴騰した時の記事です。

2016-08-16 18:50:12
三塚ハル @mtkharu3

私はたまたまこの記事を思い出して、この問題と構造は全く一緒だと思ったんですね。 なので「転売屋が高額で売る」よりは「製作者が高額で売って、その利益を製作者の懐に入れる」ほうが遥かにマシだと思うわけですよ。

2016-08-16 18:51:34
三塚ハル @mtkharu3

以上、個人的におもうコミケでの行列・転売解決法でした。

2016-08-16 18:52:42
三塚ハル @mtkharu3

@bbmAtora 私は「少々」という修飾語はつけておりません……むしろ「転売価格まで上げろ」と主張しています。

2016-08-16 18:54:20
Atora@UiNAL @bbmAtora

@mtkharu3  うーん、私は転売価格まで上げても、それ以上上がると思ってます。結局は、いたちごっこになってクリエイター側が折れるんじゃないでしょうか。

2016-08-16 18:59:23