『了解』を「目上の人に対して使うのは失礼」というのは誤解!この見識にいろいろ考える人たち

この俗説は根強い
8
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

フジ系「ニッポンののぞき見太郎」8/16で、「了解」について「※目上の人に対して使う事は失礼」と説明した模様です。前から言うとおり、「了解」は「分かる」と同じで、それ自体は悪くも何ともありません。「了解いたしました」と言えばいいだけの話です。番組は社会に重大な誤解を与えました。

2016-08-16 22:22:37
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

ことばの誤解・迷信が広まる過程のどこかで、マスメディアが加担することがしばしばあります。「了解」は目上に失礼なことば、という俗信は、これまであまりマスメディアでは見かけませんでしたが、今日を境に誤解が拡散するとすれば残念です。皆さま、ご一緒に正確な知識の周知にご協力いただければ。

2016-08-16 22:22:50
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

一方で、マスメディアがことばの誤解・迷信を打ち消す役割を果たすこともあります。「的を得る」という言い方は特に間違っていない、ということは、最近になってマスメディアでもちらほら取り上げられるようになりました。これは高く評価していいことです。

2016-08-16 22:24:36
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

またぞろですが、私の「了解」に関する説明はこちら→ twitter.com/IIMA_Hiroaki/s… 。「的を得る」に関する説明はこちらです→ twitter.com/IIMA_Hiroaki/s… および twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…

2016-08-16 22:24:57
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

「了解いたしました」がべつに失礼ではないという話は以前にもしましたが、あまり誤解は解消されていないようです。改めてまとめを作りました。不必要な軋轢(あつれき)がなくなることを願うばかりです。 pic.twitter.com/lJKeoRhnmL

2016-06-12 16:30:13
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

『三省堂国語辞典』第7版では、従来「誤用」とされていることばを再検証した。「◆的を得る」は「的を射る」の誤り、と従来書いていたけれど、撤回し、おわび申し上げます。「当を得る・要領を得る・時宜を得る」と同様、「得る」は「うまく捉える」の意だと結論しました。詳細は「得る」の項を。

2013-12-15 17:39:37
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

津田大介さんが『三省堂国語辞典』の「的を得る」の説明について〈衝撃でありつつも納得の展開〉と述べてくださった bit.ly/1B4MCgc 。元になる『三国』第7版の語釈を貼っておきますね。 pic.twitter.com/jkSMt5hdpB

2015-03-03 13:03:01
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

一般に「そのことばは誤用」というのは、「私にとっては」という修飾語をつけて理解すべきものです。ことばは、地域・分野・集団により多様です。ある人の主観では不適切なことばも、別の人にとっては問題ないこともある。自分の周囲でNGの語でも、明白な誤用として公開処刑すべきではありません。

2016-08-16 22:25:19
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

あることばが誤用と断罪される現場を見ると、昔のドラマ「私は貝になりたい」を連想します。平和に暮らしていた理髪師がある日突然「お前はBC級戦犯容疑者だ」と逮捕される。ことばも生き物で、時代により不人気にもなります。でも可哀相なのは、そのことば自身と、それを平和に使っていた人々です。

2016-08-16 23:23:05
猫海 @oceaneko

@IIMA_Hiroaki 日本語を理解した上で「了解致しました」を選んで使っていたのに了解はよく分からないけどダメらしいよと、モノ知らない人に注意されてイライラしていたので是非ともこの見解をもっと広めて欲しいです。

2016-08-16 23:59:24
酒呑童子 @my5963

@IIMA_Hiroaki @Mydxb 日本語は奥が深いですね。 失礼な使い方でなくても、人によって感じ方が違うなと改めて思いました。 個人的に「了解いたしました」は、メールやSNSの使用頻度と伴に使う事が増えました。

2016-08-17 07:56:29
sawaga @sawafrontier

やっぱりそうだよな。なんで了解という言葉が目上に対して失礼と言われているのかわからなかった。了解がダメなら警察官とかほぼ全員が上司に対して失礼になってしまうし。

2016-08-17 09:19:29
扇子 @sensu11

すこし前から「了解は失礼か否か」みたいなこと考えてて 厳密には失礼じゃないけど正しく使えてるかというとそうでもなさそう 時代により言葉が意味を変えるのは必然 なら失礼か否かの分水嶺はどこにあるのか 結局はそういう「流行り」を生む人たちをウォッチしてましょうねってことなのかも

2016-08-17 09:20:00
sawaga @sawafrontier

了解いたしましたと言うのであれば失礼ではない。これがすごくわかりやすかった。単語そのものに礼も無礼も無い。

2016-08-17 09:20:55
てんぽこき @ajihiraki64

@IIMA_Hiroaki 失礼します、仕事柄無線を仕様してます、相手の送信に対して、解った時には「了解」と言う返事をします、其が目上で有ろうが無かろうが、余りに言葉を弄り過ぎてる感じがして気持ちが悪い気がします、其の辺りはどう何でしょう。

2016-08-17 09:24:44
MozuOthoshi@空賊 @MozuOtoshi

了解が目上に対して失礼なら警察や軍などの階級社会で上からの命令に対してなんと答えるのかな?

2016-08-17 09:25:24
くーりえ @_r_courier

「了解いたしました」を目上の人に対して失礼な言葉と判断しているのを見ただけで、日本語に不自由な人なんだろうなってわかる

2016-08-17 09:32:31
電子つんどく🐶 @tundoc

言葉って当然語義が一番重要だけど、どういう状況で使われることが多いかも大事だと思うな。「了解」については、上から目線で横柄に投げつけるという使われ方が多いとしたら、語義的には失礼でなくても使わない方がいいというのが僕の考え。

2016-08-17 09:40:03
ウダイ(22) @goyoox

何が糞って 僕「了解致しました」 上司「お前了解は失礼な言葉で〜」 僕「そんなことないですよ、了解っていう言葉は〜」 上司「は?そうだとしても多くの人が失礼だと思ってれば失礼になるから」 ってなりかねない事。

2016-08-17 10:13:29
あさひ@ばにばに @otokura_chacha

了解が失礼かどうかという話だけど、僕には「デブ」という言葉は敬称か蔑称か。程度の話に聞こえるな。 そりゃあ蔑称だろうけど、人にとっては心地よく聞こえたりしそうだし。 結局は聞く側次第では? と思う。 まあ大半の人は、その聞く側の人の考えを改めようとしているのだろうけど。

2016-08-17 10:14:20
知り合いの友達 @daredayosoitsu

はえー… ずっと了解しましたって目上の人には失礼なことだと思ってた

2016-08-17 10:37:22
なしりんご @NashiTabetai

了解です、は失礼なのか。 いつもいつも了解です、とかごくろうさん、とか言ってくる人がいて、わざとだよなー…言葉だけじゃなく態度も何故かバカにされてんなー…でもそれ以外もアホな人だし知らないだけかなー…と気になってたんだけど、そろそろ言い返していいかなー。

2016-08-17 10:41:29
岬カズト @akz_kazuto

要は「了解」は失礼でもなんでもない、ただ単に「失礼でも丁寧でもない」普通の言葉だってだけでしょ。それを失礼だと決めつけるのは問題だってことね。現場じゃ上官だろうと了解の一言で済ますもんな。了解いたしました、なんて悠長に言ってられない状況だし。

2016-08-17 11:07:22