原義としてのハッカー文化とマイルドヤンキー大学デビュー

イタズラ者としてのハッカーは大学デビューの産物という話など
4
しめすへん@ネ人造人間 @shimesuhen

これを見てネタを後回しにし過ぎると良くないかなと思い始める。 大学デビューを図解する - デイリーポータルZ:@nifty portal.nifty.com/kiji/160817197…

2016-08-20 22:35:45
しめすへん@ネ人造人間 @shimesuhen

というわけでハッカー文化とマイルドヤンキーの関係性について連投

2016-08-20 22:35:58
しめすへん@ネ人造人間 @shimesuhen

ハッカーとは今日ではコンピュータの扱いが上手い人間、あるいはその上でその能力を犯罪的行為につかうものという認識が一般的だろう。だが元々はハッカーというのはイタズラ者という意味であった

2016-08-20 22:36:12
しめすへん@ネ人造人間 @shimesuhen

歴代MIT学生による「素晴らしきイタズラ」の数々:ギャラリー - ライブドアニュース news.livedoor.com/article/detail…

2016-08-20 22:36:22
リンク ライブドアニュース 歴代MIT学生による「素晴らしきイタズラ」の数々:ギャラリー - ライブドアニュース Photo: Donna Coveney/MIT「歴代MIT学生による「素晴らしきイタズラ」の数々:ギャラリー」の写真・リンク付きの記事はこちらMITと言えば「ハッカー誕生の地」としても知られる大学だ。科学への関心が高かった1950年
しめすへん@ネ人造人間 @shimesuhen

ハッカー文化は発端であるMITでは元々は「hack」というのは大人のイタズラやユーモアを意味していたという。それがコンピュータの発達によりコンピュータを使ってユーモアを表現できる人、コンピュータの扱いが上手い人というように徐々に変異していったらしい

2016-08-20 22:36:33
しめすへん@ネ人造人間 @shimesuhen

おそらく「puck」(=イタズラ妖精≒子供じみたイタズラ)という言葉から半濁音を取り除いて幼児性を消した言葉が「hack」なのだろう

2016-08-20 22:36:53
しめすへん@ネ人造人間 @shimesuhen

なぜ「huck」でなく「hack」なのかというと、多分「hack」という言葉には「木を切り倒す」という意味だけでなく「木を切り倒して道を作る」「木を切り刻んで彫刻を作る」という意味もあり、破壊性と創造性を同時に内包しているからであろう

2016-08-20 22:36:52
しめすへん@ネ人造人間 @shimesuhen

つまり常識を破壊して新しい価値を作ろうとするものが大人のイタズラという考え方

2016-08-20 22:37:02
しめすへん@ネ人造人間 @shimesuhen

まあその価値というのが車をビルの壁面まで釣り上げるとかで、新しい価値観としては幼稚極まりないんだけどそれは単なる能力不足の問題

2016-08-20 22:37:13
しめすへん@ネ人造人間 @shimesuhen

さて「車をビルの壁面まで釣り上げる」ってのはどう考えても悪目立ち行動でしかない。俺の『現代オタク論』を読んだ人は覚えているかもしれないが、悪目立ちというのはヤンキー性がある程度強い人間が行うものである

2016-08-20 22:37:25
しめすへん@ネ人造人間 @shimesuhen

自身の反社会行動によって同じく社会に反発心を持っている人間から共感されたいというのがヤンキーやマイルドヤンキーの行動原理

2016-08-20 22:37:36
しめすへん@ネ人造人間 @shimesuhen

つまり原義としてのハッカーというのはマイルドヤンキーと同義ということになる

2016-08-20 22:37:47
しめすへん@ネ人造人間 @shimesuhen

だがMITはアメリカの理系大学としての最高峰であり、そこに集まる生徒は基本優等生が多いはずである

2016-08-20 22:37:57
しめすへん@ネ人造人間 @shimesuhen

そこで少し考え方を改める必要がある。ハッカー文化というのは実は大学生文化なのではないだろうかと

2016-08-20 22:38:06
しめすへん@ネ人造人間 @shimesuhen

それまで親の監視が厳しい高校生だったのが、いきなり親の目の届かない大学生になるわけで、どうしてもある程度羽目を外したくなるのは仕方のない事だろう。そして今まで優等生としてがんじがらめに過ごしてきた人間ほど羽目を外す欲求は高くなるはずである

2016-08-20 22:38:22
しめすへん@ネ人造人間 @shimesuhen

さらに高校時代の友達と一緒に進学するケースが稀である以上は友達関係もリセットされることが多く、今までの自分のイメージに縛られない行動が容易になるという面もある

2016-08-20 22:38:31
しめすへん@ネ人造人間 @shimesuhen

つまりは大学進学というのはそれまで押さえつけてきた反社会性を爆発させやすい状況なのである。それゆえマイルドヤンキーの大学デビューという現象が発生する

2016-08-20 22:38:46
しめすへん@ネ人造人間 @shimesuhen

攻撃性の高いヤンキーでなく低めのマイルドヤンキーなのは元が優等生のためにそこまで攻撃的になれないから

2016-08-20 22:38:56
しめすへん@ネ人造人間 @shimesuhen

さてここまでMITの話をしてきたが、実は日本にもこのマイルドヤンキーの大学デビューという現象は存在している。それは京都大学の折田先生像である

2016-08-20 22:39:06
リンク Wikipedia 折田先生像 折田先生像(おりたせんせいぞう)は、京都大学の前身の一つである旧制第三高等学校の初代校長折田彦市(おりた ひこいち)の業績を讃えるために製作された銅像である。京都大学構内に設置されていたが、派手な落書き・いたずら(オブジェ化)が相次ぎ有名になる。本来の銅像が1997年に撤去されると、「折田先生像」と題してかつての設置状況を模倣したオブジェが制作・展示されるようになった。2000年代半ばより入学試験シーズン(前期試験期間中)に定期的に登場するこのオブジェも、「折田先生像」の名で呼ばれている。 折田彦市(18
しめすへん@ネ人造人間 @shimesuhen

折田先生像こそ子供には出来ない手の込んだイタズラであり、原義としてのハッカー文化と一致する

2016-08-20 22:39:42
しめすへん@ネ人造人間 @shimesuhen

京都大学は日本でも指折りの名門校であり、当然集まる生徒は高校時代は優等生だった人間が多いはず。これもMITと一致する

2016-08-20 22:39:53
しめすへん@ネ人造人間 @shimesuhen

そして目立つイタズラが行われてないとうだけでこの優等生によるマイルドヤンキー大学デビューという現象はおそらくは日本中、いや世界中で起きていることなのだろう

2016-08-20 22:40:05